↑ページトップへ
写経で手にはいる 徳・得・篤——三つの「とく」
はじめに
写経は癒しの社交場です
本書の使い方
あなただけの練習帖に
さあ、写経をはじめましょう!
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩
行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空
度一切苦厄
読み返し般若心経(1)
摩訶般若〜度一切苦厄
アタマのよくなる写経(1)
好奇心が、人間らしく生きるコツ
舎利子色不異空空不異色
色即是空空即是色
受想行識亦復如是
舎利子是諸法空相
読み返し般若心経(2)
舎利子〜是諸法空相
アタマのよくなる写経(2)
写経で得られる、集中力とリラックス
不生不滅不垢不浄不増不減
是故空中無色無受想行識
無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法
読み返し般若心経(3)
不生不滅〜無色声香味触法
アタマのよくなる写経(3)
声を出すと、元気になる
無眼界乃至無意識界
無無明亦無無明尽
乃至無老死亦無老死尽
無苦集滅道無智亦無得
読み返し般若心経(4)
無眼界〜無智亦無得
アタマのよくなる写経(4)
環境の変化とストレス社会、そして心の癒し
以無所得故菩提薩
依般若波羅蜜多故
心無罫礙
無罫礙故無有恐怖
読み返し般若心経(5)
以無所得故〜無有恐怖
アタマのよくなる写経(5)
文字を書くと、脳は活性化する
遠離一切顛倒夢想
究竟涅槃
三世諸仏
依般若波羅蜜多故
読み返し般若心経(6)
遠離一切〜依般若波羅蜜多故
アタマのよくなる写経(6)
なぞることで、生を実感する!
得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多
是大神呪是大明呪
是無上呪是無等等呪
読み返し般若心経(7)
得阿耨多羅〜是無等等呪
アタマのよくなる写経(7)
手本どおりに書き、脳の訓練を
能除一切苦真実不虚
故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰
掲諦掲諦波羅掲諦
波羅僧掲諦菩提薩婆呵
般若心経
読み返し般若心経(8)
能除一切苦〜菩提薩婆呵
脳科学で読み解く般若心経
もっと写経を楽しみましょう!
さらに写経を練習するには
写経用紙
般若心経の全文と現代語訳
巻末 お手本(毛筆用、筆ペン用)
|