↑ページトップへ
世界を変えるお金の使い方 山本良一
100円単位でできること
01 ポリオワクチンの接種 ¥100
02 内モンゴルの砂漠緑化 ¥100
03 聴導犬の育成 ¥100
04 アフガニスタンの教育支援 ¥100
05 HIV感染の予防教育 ¥100
06 難民申請者への支援 ¥100
07 人身売買防止と被害者のケア ¥100
08 記録映像による平和教育 ¥100
09 山岳少数民族の自立支援 ¥100
10 ストリートチルドレンの生活施設提供 ¥100
11 地雷除去 ¥300
12 遺児の進学支援 ¥500
13 保健医療の人材確保 ¥500
14 先住民の文化と伝統の継承 ¥600
15 路上生活者への食糧支援 ¥700
コラム1 関心の持続 ─ 自分のお金はどう使われるか? ─ 菅 文彦
コラム2 NPO/NGOが世界を変える? 末村祐子
1,000円〜数万円でできること
16 野球を通じた国際交流 ¥1,000
17 環境保全とコウノトリの野生復帰 ¥1,000
18 難病と闘う子どもの夢の実現 ¥1,000
19 女性による女性の支援 ¥2,000
20 海辺の生態系保全 ¥2,700
21 イラクの国内避難民支援 ¥3,000
22 自然エネルギー普及推進 ¥3,000
23 画材・文房具の提供 ¥5,000
24 高齢者への給食サービス ¥5,000
25 ナショナル・トラスト運動 ¥10,000
26 環境保全のための研究者支援 ¥21,000
27 棚田オーナー制度 ¥30,000
28 子どもの緊急一時避難所 ¥30,000
29 原発事故による小児白血病の医療支援 ¥50,000
30 点字図書の制作 ¥100,000
コラム3 寄付文化を創成するポイントプログラム ─ 地域通貨の可能性 ─ 嵯峨生馬
コラム4 グリーン購入 ─ レジに行く前に考えること ─ 佐藤博之
購入・投資によってできること
31 障害者の雇用促進 ¥100
32 間伐材の活用 ¥100
33 路上生活者の経済的自立 ¥200
34 小規模農家との公正な取引 ¥250
35 廃食油のリサイクル ¥300
36 有機農産物の安定供給 ¥340
37 マングローブ林と共存する養殖 ¥980
38 ビジネスと社会貢献の両立 ¥1,200
39 難民の経済的自立 ¥3,300
40 風力発電の利用 ¥4,000
41 暗闇体験ワークショップ ¥4,000
42 川漁師を支援する産地直送運動 ¥8,000
43 社会的責任投資(エコファンド) ¥10,000
44 市民による銀行 ¥10,000
45 ビジネスを通じた環境保全 ¥11,000
コラム5 市民によるバンクづくり 田中 優
巨大なお金でできること
46 遺跡保護と人材育成 ¥30,000,000
47 地域開発と技術移転 ¥160,000,000
48 黄海の生物多様性と漁場保全 ¥2,500,000,000
49 安全な飲み水と衛生環境の整備 ¥990,000,000,000
50 初等教育の完全普及 ¥1,200,000,000,000
コラム6 真の成長指標 ─ 豊かさ・幸せとGDPの乖離 ─ 木内 孝
コラム7 お財布からの投票 斎藤 槙
50のアクションが示すこと
キーワード集
解説1 消費者の知恵が地球を救う 高岡美佳
解説2 市民による“市場改革” 川村久美子
アクション・リスト
参考文献
|