↑ページトップへ
◎プロローグ
第1章 赤いプロポリスの起源植物を探せ!
赤いプロポリスを追い求めて
アフリカナイズド・ビーだからこそ
濃いルビー色はプロポリスの女王
プロポリスを作るために必要な植物は何か
熱帯雨林に広がる植物が起源なのか
もう一つの起源植物があった
第2章 起源植物の宝庫、それがブラジル
なぜプロポリスの本場がブラジルなのか
ブラジルの気候が強力なプロポリスを作らせる
『ブラジル産薬用植物事典』にみる植相の豊富さ
同じブラジル産でも品質に大きな差がある
第3章 プロポリスの研究はここまで進んでいる
プロポリスはミイラ作りにも欠かせなかった
歴史の表舞台から消えてしまったプロポリス
さまざまな植物に含まれるフラボノイドの威力
プロポリスは「天然のアスピリン」だ
やっと日本でもプロポリスの研究が始まった
期待される「BRM様作用」と「抗酸化作用」
新発見の「アルテピリンC」が免疫活性作用を強化
第4章 第一人者パーク教授による「プロポリス研究」
ブラジル産プロポリスを12種類に分類
グループ1〜12の起源植物は何か
科学的実験からプロポリスの何が見えるか
科学的な分析結果がプロポリスの威力を証明
最も信頼できる歯医者はプロポリスだ
プロポリスの抗菌作用がピロリ菌に効果あり
期待されるプロポリスの免疫賦活効果
プロポリスの香りには森林浴の効用もあった
第5章 大自然からの贈り物「赤いプロポリス」
ブラジル政府の出先機関セブライ協会も注目
新種の赤いプロポリスは香りも強力だった
赤いプロポリスは未知の強力な薬理成分を含む
強力な抗菌作用にもバラツキがある理由
起源植物、季節、産地で品質に大きな差が出る
赤いプロポリスの起源植物は何か
MANGUE VERMELHOに群がる蜜蜂たち
生命力の強い樹木AROEIRA
第6章 実証・赤いプロポリスの驚異
ブラジルから届いた最新の研究報告
セベリーノ教授の試料採集から分析法まで
赤いプロポリスの優れた抗菌・抗酸化作用の実証
調査班の分析。A赤Bのパワーが確証に!
抽出法で変わる、有効成分の濃縮度
赤いプロポリスが21世紀代替医療の切り札に
◎エピローグ
|