目次


「口ベタだっていいじゃない」と思えるコミュニケーション力養成講座


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに

第1章 「口ベタだっていい」と思えばうまくいく

  1  口ベタだっていいんです
  2 大切なのは言葉だけではありません
  3 大切なのは言葉やスキルよりも気持ちです
  4 口ベタには口ベタなりのやり方があります
  5 少し意識を変えてみるだけでいいんです

第2章 相手を楽しませようと思わないほうがいい

  1 オープンハートが大切です
  2 口ベタは、あなただけではありません
  3 口ベタにはプラスイメージもあるんです
  4 相手を楽しませようとは思わないほうがいい
  5 「トライ&サクセス」で、きっと変われます

第3章 相手の心をつかむ「口ベタ」コミュニケーション術【基礎編】

  1 「話す」より「話してもらう」ことを考える
  2 「聞く」と「話す」のバランスを取る
  3 うなずくことから始めましょう
  4 相手の言葉を繰り返してみる
  5 心に浮かんだことを質問してみる
  6 挨拶の後にちょっとした質問をしてみる
  7 相手の言葉を肯定的に受け止める

第4章 相手の心をつかむ「口ベタ」コミュニケーション術【実践編】

  1 あえて「沈黙」してみる
  2 Iメッセージで気持ちを伝える
  3 質問の後に一言つけ加えてみる
  4 オープンクエスチョンを使ってみる
  5 「たとえばどんなことなのか」と聞いてみる
  6 「もし、〜だったら」と聞いてみる
  7 「もうダメかもしれない」と思ったときに

第5章 思わず誰かに話しかけたくなる「トライ&サクセス」トレーニング

  オリエンテーション
  ステップ1 お店の人に挨拶してみる
  ステップ2 パーティーなどに参加してみる
  ステップ3 顔見知りの人と世間話をしてみる
  ステップ4 上司や同僚と一緒に歩いてみる
  ステップ5 飲み会などで、偉い人の隣に座ってみる
  ステップ6 お礼の電話をかけてみる
  ステップ7 みんなの前で話してみる
  ステップ8 気になる人の前で話してみる
  ステップ9 お願い、お誘いをしてみる
  ステップ10 「ノー」と言ってみる
  トレーニングのおわりに

あとがき



 ↑ページトップへ



[著者]

前田典子(まえだ・のりこ)
人材育成コンサルタント・ワークライフコーチ
1960年 神奈川県鎌倉市生まれ。上智短期大学英語科卒業後、東京銀行(現東京三菱銀行)入行。クレディ・スイス東京支店への転職を経て、人事コンサルティング会社 MSC(マネジメントサービス・センター)に勤務。2度の独立を経て、現在Keiビジネス代表。コーチングの考え方を活かした講演・研修・セミナーを行う(テ−マ:コ−チング、コミニュケ−ション、キャリアなど)。その他、経営者・ビジネスマンを対象にしたパーソナルコーチング、雑誌等の執筆活動も行っている。
(財)生涯学習財団認定コーチ
CDA(厚生労働省指定キャリア・コンサルタント能力評価試験合格)

Keiビジネス http://www.kei-business.com


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.