↑ページトップへ
はじめに
第1章 進むべき道を見つける
●適職探し
■ 起業家の皆さんはなぜ現在の仕事を選んだのでしょうか?
■ 自分の進むべき道はどうすれば見つけられるのですか?
■ 好きなこと、やりたいことが定まりません。皆さまはどのようにして見つけたのですか?
■ ライフワークは楽しい事といいますが現在の仕事は楽しいですか?
■ 仕事が長続きせず転職を繰り返しています。どうすれば「天職・適職」が見つかりますか?
■ やりたいことと違う会社でも他に内定がなければ頑張ってみるべきですか?
●就職活動
■ 就職するのが不安で仕方ありません。就活中の学生たちにアドバイスを頂けませんか?
■ SEや営業の仕事に希望が見出せません。皆さんにとって、働くことの意味は何でしょうか?
■ 就職活動中の高校生です。働く前の心構えを教えてほしいです。
■ インテリアコーディネータになるために専門学校に行くか、社会に出るかで迷っています…
■ 将来起業しようと考えるなら大企業よりベンチャー企業に就職すべきですか?
■ 営業職よりも製造や管理のほうが経営ノウハウを覚えられる気がするのですが…
■ 「将来は独立したい」という前向きな人を起業家の皆さんは採用されるでしょうか?
■ 家業を継ぐことを父親は快く思っていません。同業者も減っていますが、どう考えるべきでしょう?
■ 2代目次期社長の地位に満足していません。自分が納得できる道を歩むべきですか?
●勉強の意義
■ 起業家の皆さんから見て学問的な研究はどういうものに映りますか?
■ 最近、勉強する意義を見出せずにいます。皆さまはどうやって乗り切ったのでしょうか?
■ 大学や大学院で学んだことで、会社経営に役立っていると思えることは何ですか?
■ 将来、先輩方のように起業したいと思っています。大学生のうちにやっておくべきことはありますか?
■ 語学以外に身につけておいたほうがいい文学系の学問は何があるでしょうか?
●起業願望
■ いったん就職してスキルを磨いてから起業について考えたほうがよいのでしょうか?
■ 起業をする際などに学歴が問題になった経験はありますか?
■ 高卒の学歴しかないと起業家にはなれないのでしょうか?
■ 今の仕事に満足していません。会社を辞めて、やりたい仕事に挑戦すべきですか?
■ どんな会社を立ち上げたらいいか思い浮かびません。皆さんはなぜ今の会社を作ったのですか?
■ 当時お勤めだった会社を辞めるときどうやって踏ん切りをつけたか教えてください。
■ ビジネスプランが浮かぶまで起業は待つべきですか?まず起業してからプランを作っていくべきですか?
■ 金も学歴もアイディアまでもありません。起業のアイディアはどうすれば浮かびますか?
■ 2年後に自分のお店を始めようと思っています。何を勉強しておけばいいか教えてください。
■ 雑貨店の経営を学べそうなバイト先がありません。給料のいい別の仕事でお金を貯めてもいいですか?
■ 夫になる人が起業に賛成してくれません。家庭を最優先させると起業は難しいでしょうか?
■ 夫が起業を目指して1年半が経ちました。生活を考えると不安ですが、どうしたらいいですか?
■ 中学生ですが、早く社長になりたいです。中学生社長とか学生社長って難しいでしょうか?
■ 夢を追うためにフリーターになるべきでしょうか?経験のため、就職するべきでしょうか?
■ 将来ホテル経営をするうえで必要なものを一つだけ挙げるとすれば何ですか?
第2章 仕事のスキルを高める
●成功の秘訣
■ ビジネススキルを身につけるために心がけていることを教えてください。
■ 自分がやろうとしていることに確信を持つにはどうしたらよいのでしょうか?
■ 成功する人間と失敗する人間の差ってどういう部分に現れるとお考えですか?
■ まだ結果を出していない人を見て「こいつは成功するな」と思ったことはありますか?
■ 何かに成功するためにはどんな秘訣が必要なのでしょうか?
■ 仕事が出来る人間とはどういう人を指しますか?僕はストレス発散が上手い人だと思うのですが。。
■ 運命や宿命など、目に見えないものの存在を感じたことはありますか?
■ やはり皆さん「運」はいいんですか?
●スキルアップ
■ 僕は将来起業したいと思っていますが経営学とかを勉強する必要はありますか?
■ 外国のMBAを取得することで、現実の仕事で役に立つことはあると思われますか??
■ 英語が喋れないと経営者としてはお話になりませんか?
■ 30歳になって就職しようとしても資格の勉強をしていただけでは魅力は感じませんか?
■ 起業するにあたって、何かの資格が役に立ったとかこの資格があればよかったと思うものはありますか?
■ 先輩方が取得している資格がありましたらぜひともご教授願いたいです。
●人間関係
■ 強い人脈を作りたい。名刺をもらう、メールを送るだけですか?
■ 信用を維持するために心がけていることを教えていただけたら幸いです。
■ 起業するにあたって人脈というのは大切ですか?
■ 正しいと思うことを実行するときに反対意見をどのように取り入れていますか?
■ 皆さまには「メンター」はいらっしゃいますか?その方にまつわるエピソードをお聞かせください。
■ 仲間から割りに合わない仕事を頼まれました。そのままやらなくても大丈夫でしょうか?
■ 将来起業を目指すなら営業をやって人脈を作るほうが有利でしょうか?
●起業家の資質
■ 起業家になるために最低限必要なものは何なんですか?
■ お金以外で、事業を成功に導くために必要なものって何ですか??
■ 起業家に向いているのはどんな性格の人なんですか?
■ これからの起業家に求められるものとは何ですか?
■ 皆さまが先見性を磨くために心がけていることを教えてください。
■ 皆さまの先見性は、生まれ持ったものですか?それとも努力して磨いてきたものですか?
■ 追い込まれて、土壇場で凄くいいアイデアを思いついた経験はありますか?
■ ご自身で会社を設立し、業績を伸ばせた最大の要因は何でしょうか?
■ 「大きな目標を持つ」と「身近な目標をこなす」ではどちらが重要でしょうか?
第3章 悩みや不安を乗り越える
●逆境の克服法
■ 成功するまでとても辛い時期もあったと思います。どのように毎日を過ごしていましたか?
■ 事業の将来に不安を感じることはありませんか?危機を防ぐためにどんな対策を考えていますか?
■ 挫折しそうになった事がありますでしょうか?
■ 失敗から学ぶ事が多いと申しますが失敗なんかして、得たものはありますか?
■ 経験を積んで自信が持てるようになりましたが今でも不安に駆られることがあります…
■ 今まで体験した事で最も役にたった出来事は何ですか?
■ 今まで様々な修羅場を乗り越えてきたと思います。自分を成長させてくれた一番の出来事は何ですか?
■ 周りの人が反対するようなことこそチャレンジする価値があるのでしょうか?
■ 人と違うことをうまくやるために何か秘訣はありますか?
●自分と向き合う
■ 自分は最初の一歩がなかなか踏み出せません。喝を入れるとしたら何を言いたいですか?
■ 弱点は克服すべきですか?それとも上手く付き合っていくべきですか?
■ 「努力すればいつかは必ず報われる」この言葉についてどう思われますか?
■ くよくよする性格なのですが起業家としてやっていけるでしょうか?
●起業の不安
■ 起業直前のプレッシャーに押しつぶされそうです。皆さんはどんな気持ちでしたか?
■ 経営が軌道に乗らずに諦めそうになるときどうやって気持ちを保てば良いのでしょうか?
■ いまの事業に漠然とした不安を感じています。どうすれば自信がもてるのでしょうか?
■ 自分のアイデアを信じきる事ができません。それでも起業に向かって突き進むべきですか?
■ お菓子の学校を開く自信がありません。どうすれば一歩を踏み出せるのでしょうか?
■ 不安な気持ちが先行し、起業に踏み出せません。不安を払拭するにはどうしたらいいでしょうか?
■ 起業の情熱よりも不安が先立ってしまいます。気合いを入れるいい方法を教えてください。
■ もし事業に失敗してしまった場合はどうすればよいのでしょう?
●女性の悩み
■ 起業家の皆さまは、仕事も充実しつつ恋愛も充実させられる方法をご存知でしょうか?
■ 女性が社会で責任ある仕事を引き受ける場合、なにか気をつけていることはありますか?
■ 夢を叶えるために子供や家族が無理を強いられる状況になったらどうされますか?
■ 女性として体力の限界を感じませんか?出産や育児を考えると不安になってしまいます。
■ 仕事と子育てを両立させるコツや工夫されたことをぜひ教えてください。
第4章 起業起業を成功させるを成功させる
●起業準備
■ 起業する前に最低限必要な準備は何ですか?これなしには無理だ!と思うものを教えてください。
■ 事業に成功するために一番大事なものは何だと思いますか?
■ 仲間内で起業しようという話になっています。共同経営は可能なのでしょうか?
■ 起業する際には、経営コンサルタントなどのビジネスサービスが必要なのでしょうか?
■ 六本木ヒルズに本社を構えるメリットはなんだと思いますか?
■ 会社の名前はどのように決めたのですか?思いつきとか、響きとかですか?
●資金調達
■ 起業するためのお金は具体的にどのように工面されたのですか?
■ 国民生活金融公庫へ融資の申請をしています。皆さまは開業当初どのように資金を調達しましたか?
■ 会社を大きくするための資金が足りません。第3者に出資していただく是非を教えてください。
●ビジネスプラン
■ 起業家の皆さんは、起業のヒントをどこで見つけたのでしょうか?
■ 起業するにあたり、ビジネスプランはどのようにお考えになったのでしょうか?
■ もしも今、起業することが決まった商売のネタはどのように探しますか?
■ 良い商材を見つけるコツはありますか?良いものがなかなか思いつきません。。
■ 私のアイディアを実行した会社はすべて倒産。それでも起業するのは無駄でしょうか?
■ ビジネスプラン発表会でアイデアを公表するリスクはありませんか?
■起業するとき、シミュレーションをしたのですか?一か八か的にやり始めたのですか?
●経営者の仕事
■ 社内でトラブルが起きた際、まず経営者として行うことは何ですか?
■ 会社の成長ステージに合わせて社長にはどんな能力が求められますか?
■ 会社を引っ張っていくために日頃から特に心がけていることを教えてください。
■ オフィス内に“笑い”はありますか?それとも私語禁止ですか?
■ 部下を伸ばすために、社長方はどんな事に注意していますか?
■ 社員のモチベーションが下がっていると感じたとき、どう対処されていますか?
■ 人を採用するときは、人間的に問題があっても能力のある人をとるべきでしょうか?
■ 会社の利益と社会の利益、相反する矛盾を感じたことはありませんか?
●事業展開
■ 経営者として新たな事業を起こすときにスピード感と事前準備のどちらを優先させますか?
■ 会社のブランド力を加速させるために重要な要素は何ですか?
■ あまりお金がかからなくて効果が高い広告の仕方を教えてください。
■ IT関係の業種で顧客を引き寄せるポイントとなるのは何ですか?
■ 脱サラしてそば屋を展開したいのですがそばを打つ腕を磨いてからでは遅いでしょうか?
■ 2年近くも赤字が続いています。起業に対する考え方が間違っているのでしょうか?
■ ネット販売業を拡大しようかと迷っています。投資のタイミングやポイントをお聞かせください。
■ 仕事を広げようと考えるときに営業強化と人員拡充のどちらを優先させますか?
■ レストランのチェーン展開にはそれなりに時間がかかるものなのでしょうか?
■ 衰退業種なので事業シフトを模索しています。そのようなご経験がありましたら教えてください。
■ 床屋を2店舗、3店舗と増やしていきたいです。増やすタイミングとコツを教えてください。
■ 経営者として、複数の事業を展開していく難しさとは何でしょうか?
第5章 起業家の生き方に学ぶ
●起業の醍醐味
■ 会社を経営する醍醐味とは何ですか?または、どんなときに醍醐味を感じますか?
■ 初めて起業するときに一番不安だったこと、一番楽しみだったことは何ですか?
■ サラリーマン時代と比べてどういう点に違いややりがいを感じますか?
■ 起業がクローズアップされることに疑問を感じます。内容が伴わない企業も多いと思うのですが…
●起業家の報酬
■ お金を儲けたいという気持ちが強かったですか?理想を実現したいという気持ちが強かったですか?
■ 起業リスクや努力を考慮しても大きすぎる報酬に違和感を覚えるのですが?
■ 先輩方は「何のため」に仕事をし、成功を目指したのでしょうか?
●成功の確信
■ 起業家として成功するにはやる気、努力のみでは無理なのでしょうか?
■ 事業の成功を確信する瞬間はどの段階ですか?
■ 学生時代から、将来はたくさんの部下をまとめていけるという自信があったのですか?
●夢と目標
■ 会社が成功した後の展望もしくは夢をお持ちでしょうか?
■ 会社が繁盛し大成功したら、どんなことがしたいですか?
■ 夢は見るものですか? 叶えるものですか?
■ 私は死ぬまで働きたいと希望していますが皆さんは死ぬまで働きますか?
■ 生まれ変わりがあるとしたらもう一度起業にチャレンジしますか?
●価値観
■ 日々の経験のなかで特に印象に残っていること、刺激的だったことを御披露いただけると幸いです。
■ 経営者やビジネスマンとして尊敬している人は誰ですか?
■ 現在の自分に影響を与えた学生時代の恩師はいますか?
■ 座右の銘や格言みたいなものはありますか?それは皆さんの人生に役立ちましたか?
■ 起業家の皆さんの座右の銘はなんですか?
■ 皆様方にとって『お金』とは何ですか?
■ この世で一番怖いのは何ですか?怖いと思ったきっかけも教えてください。
■ 小学生の頃になりたかった職業は何ですか?
■ 両親に言われて、あとから「ためになった」と思われたアドバイスは何でしょうか?
■ 大学生の時に頑張ったことや思い出に残っていることをお聞かせください。
●プライベート
■ 起業家の方々はサラリーマンに比べて体力的にきついですか?
■ 寝る前や夢の中までも仕事がつきまとうものなんですか?
■ 皆さまはオンとオフをどのように切り替えていらっしゃいますか?
■ 絶対休めない起業家、体調管理の秘訣を教えてください。
■ リラックスするときはなにをしますか?
■ 皆さまは日常で風水や占い、易などを気にかけることはございますか?
先輩起業家21人のプロフィール
渡邉美樹さん(ワタミ代表取締役社長)
藤田晋さん(サイバーエージェント代表取締役社長)
松本大さん(マネックス証券代表取締役社長CEO)
藤沢久美さん(シンクタンク・ソフィアバンク副代表)
小澤裕子さん(デスティナ・ジャパン取締役社長COO)
経沢香保子さん(トレンダーズ代表取締役)
江幡哲也さん(オールアバウト代表取締役社長兼CEO)
杉山知之さん(デジタルハリウッド大学・大学院学長)
野尻佳孝さん(テイクアンドギヴ・ニーズ代表取締役社長)
粟飯原理咲さん(おとりよせネット主宰)
山田メユミさん(@cosme主宰)
日野佳恵子さん(ハー・ストーリィ代表取締役)
吉松徹郎さん(アイスタイル代表取締役兼CEO)
後藤玄利さん(ケンコーコム代表取締役)
田中弦さん(RSS広告社代表取締役)
村本理恵子さん(ガーラ取締役会長)
佐々木かをりさん(イー・ウーマン代表取締役社長)
関根千佳さん(ユーディット代表取締役)
三宅美佐子さん(女将塾取締役)
戸田江里子さん(ハッピーコム代表取締役)
大川弘一さん(まぐまぐ代表取締役)
|