その幸運は偶然ではないんです!
夢の仕事をつかむ心の練習問題
|
|
↑ページトップへ
はじめに
第1章 想定外の出来事を最大限に活用する
予期せぬ失望を利用する
クレアのケース
トラブルがきっかけで旅行へ—そこで自分に合う仕事が見つかった
エレナのケース
異国の地での交通事故—そこでの出会いが新たな道につながった
場所や職業を変えることにオープンでいよう
ダイアナのケース
夫の転勤で会社を辞めその赴任地で新たな仕事に目覚めた
自分の興味や経験を出会う人々と共有する
アリーシャのケース
ルームメートの紹介からチャンスが広がった
フランチェスカのケース
悪夢のようなレイオフの後、与えられたチャンスを活かしてステップアップ
想定外の出来事がさらなる想定外の出来事を呼ぶ
ジョンのケース
テニスに夢中で退学の危機—心理学教授のコーチの助言から学者の道へ
自分の人生に合わせて仕事を工夫する
モニークのケース
レイオフの通知を交渉で撤回させ独立できるほどのキャリアを積んだ
あなたの自身の人生のための簡単な練習問題
第2章 選択肢はいつでもオープンに
視野が狭くならないために
オープンマインドでいることでプレッシャーに対応する
将来の目標にこだわる必要はない
一時しのぎで口にした職業の名前に縛られる
非現実的な期待から自分自身を解放する
ジョンのケース
将来の夢はプロ野球選手だったがたった一球で人生の目標を変えた
アルのケース
仕事を転々としたあげく相談に行ったキャリアカウンセラーを職業に
難しい質問に前向きに答える
“苦痛の終身刑”を拒もう
選択肢をオープンにしておくための練習問題
第3章 目を覚ませ!夢が現実になる前に
夢が破れたときはほかの道に進もう
シトラのケース
夢の仕事は打ち砕かれた。しかし、立ち直るプロセスで新たな道が見つかった
決めるのは簡単だが、実現することは難しい
ニッキーのケース
新聞記者の仕事を辞め医者を目指す—しかし、現実は厳しかった
夢を試そう!一歩ずつ
ハーブのケース
子供の頃の夢を追いかけて金融マンから歌手へ
悪い選択肢には固執しない
ロレインのケース
ロースクールを退学—挫折の不安を乗り越えてカウンセラーに
アドバイスには耳を傾け自分で決断する
エドワードのケース
両親の望むキャリアと成功のイメージに応え続けることができなかった
状況の変化に応じて優先順位を再評価する
イザベルのケース
突然病魔に襲われ人生は自分でコントロールできないことを知った
情熱は行動によってつくられる
ポーリーのケース
偶然出会った大学教授に思い切って話しかける—そこから自然科学者への道が開けた
職業目標と“結婚”はするな
エリカのケース
希望の仕事以外には就きたくない—その結果キャリアに行き詰ってしまった
人生の他の選択肢にもオープンになる
夢から覚める方法
“夢の仕事”に関する練習問題
第4章 結果が見えなくてもやってみる
成果に結びつきそうなリスクを取る
マリックのケース
非営利組織でコンピュータの導入を経験—それをきっかけに研修ビジネスの世界へ
予期せぬチャンスに備える
ジャスミンのケース
何をしたらよいのかわからない—就職フェアでの偶然の出会いが成長のきっかけに
新しいことを発見する
レイチェルのケース
エレベーターに乗り合わせた社長に新規ビジネスの可能性を直訴
マスメディアから思いもよらないキャリアのチャンスをつかむ
マリタのケース
テレビで見た服飾会社に興味を引かれ社長宛にeメールを出してみた
友達や同僚と連絡を取り続ける
ホープのケース
会社を辞めて新しい会社へ—ところが突然の方針変更で職を失うはめに
他者からの励ましを引き出す
オスカーのケース
自分の興味の広がりに理解を示してくれる上司に恵まれた
クラウディオのケース
移民で言葉も不自由—それでも大学に入る道があった
興味は変化するものと考える
ジルのケース
「見ーつけた」飽くなき探究心がたどり着いた天職
新しく挑戦したいことを見つけるための練習問題
第5章 どんどん間違えよう
失敗を恐れない
間違いを活かす
カメロンのケース
面接に行く会社を間違えた—しかし、採用され仕事にも満足
他人の間違いを活かす
キャンディのケース
ボランティアをしながら仕事探し—ふとした間違い電話が採用のきっかけに
他人の間違いからインスピレーションを得る
ケントのケース
間違いを認めてくれた先生—完璧でなくてもいいんだ
すべての意思決定に偶然が作用する
ネドのケース
広告会社か投資銀行か—コイン投げで決めた結果は?
失敗に前向きに対応する
ドンのケース
最初の学期にすべての単位を落とした—学費を稼ぐためのアルバイトが起業につながった
人生を前向きに進む
レズリーのケース
臨床心理士の試験に不合格—悲嘆にくれるなかで「本当に好きなこと」を考えた
あなたの失敗に関しての経験を振り返る練習問題
第6章 行動を起こして自分の運をつくりだす
一度に一歩
ジェイコブのケース
一日中工場で働き、疲れ果てて寝るだけの生活—趣味で始めたパンづくりが生活の糧に
未来は今ここから始まるということを理解する
ダグのケース
今までこの仕事に投資してきんだから今さら辞めるわけにはいかない
タイミングよくチャンスを利用する
ジェームズのケース
制度が変わって大学進学の選択肢が増えた—このチャンスを活かして・・・
常にベストを尽くす それが後で返ってくる
ジャネットのケース
一生懸命レポートを書いている姿を憶えていてくれた人から連絡が・・・
欲しいものを要求する
ウーキーのケース
コンピュータ関連の仕事に就きたい—チャンスはごく身近なところからやってきた
絶望的なときは、あたなたが助けた人たちを思い出す
シングルマザー弁護士のケース
思い切って昔の部下に相談してみたら人間性を評価されて・・・
自信がなくてもチャレンジすることを恐れない
グウェンのケース
小説を書くことが好き—好きなことを大事にして仕事を探していった結果・・・
拒絶されてもあきらめない
ボブのケース
世界的なジャーナリストになったしつこくてうんざりするほどの若者
想定外の出来事をつくりだす方法を考える
話をする時間はもうおしまい—行動に移すための練習問題
第7章 まず仕事に就いてそれからスキルを学ぶ
教育に「完了」はない
どんな仕事も学びの経験にする
マリアのケース
教員になるために勉強を続けてきたが気がつくと不動産金融会社の副社長に
ある仕事で学んだスキルを次の仕事に活かす
ビクトリアのケース
経験はなかったけれど学んだことを活かして銀行からIT企業へ
自分のスキルを過小評価しない
あるテレビ局スタッフのケース
タッチタイピングができなくてとても焦ったけれど・・・
自分が楽しめることを経験から学ぶ
ステファニーのケース
「本当に好きなことを」と考えていた矢先に母が病に倒れて・・・
自ら昇進のチャンスをつくる
ペイジのケース
アシスタントから正社員へ—そして、さらに提案を続ける
学習の障害をチャレンジと考える
グウェンのケース
留学先のスペインが気に入って医学部の学生からマーケティング・コンサルタントに
学び続ける人になるための練習問題
第8章 内なる壁を克服する
情熱をつくりだすことが本当にできるか?
行動への障害を克服する
前向きな考えを持つ
内なる壁を克服するための練習問題
おわりに
訳者あとがきにかえて
|
↑ページトップへ
著者
J. D. クランボルツ(John D. Krumboltz, Ph.D.)
スタンフォード大学 教育学・心理学教授。アメリカ心理学会およびアメリカ科学振興協会フェロー。キャリアカウンセリング理論の先駆者。
A.S. レヴィン(Al S, Levin, Ed.D.)
カリフォルニア州立大学 カウンセラー教育教授。
訳者
花田光世(はなだ・みつよ)
慶應義塾大学総合政策学部教授/SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー代表
1971年慶應義塾大学文学部心理学科卒業。78年南カリフォルニア大学大学院博士課程(組織社会学)修了(Ph.D.-Distinction)。90年より現職。組織調査研究所を主宰し、人事教育制度の各種調査研究、コンサルティング活動にも携わる。
大木紀子(おおき・のりこ)
SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー研究員
1999年慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2001年政策メディア修士課程修了。
宮地夕紀子(みやぢ・ゆきこ)
SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー研究員
1995年慶應義塾大学総合政策学部卒業後、プレスオールタナティブを経て、慶應義塾大学政策メディア研究科でキャリア開発の研究を行い、99年に修士課程修了。
|
お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。 1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.
|
|