↑ページトップへ
はじめに
第1章 いまの仕事が将来の成功につながるか
他人の奴隷
成功クラブ——悩める三人の二〇代
負け組への悪循環から抜け出す
学習とリターンのサイクルを回す
キャリア戦略に王道はあるか
成功は自分の頭で考えることから始まる
第2章 二〇代で鍛えるべきこと
二〇代の若者に蔓延する三つの病
麻布十番成功戦略会議
成功とは成長を追い求めること
永遠に成長を目指し挑戦を続ける
「生き急ぎ症候群」から抜け出す
第3章 成功を追いかけると成功は逃げる
情報に振り回され、成功を焦っていないか
成功の定義を間違えると、「成功呪縛病」に陥る
二〇年後も通用する将来戦略を立てる
ポジショニング戦略からケイパビリティ戦略へ
第4章 二〇年後も成長できるマシン性能をアップせよ!
アプリケーション・スキルに振り回されるな
OSスキルで差別化はできない
マシン性能を磨けば、二〇年勝てる!
仕事筋:二〇代で鍛えるべき仕事力
仕事筋は与えられるものでなく、自分で鍛えるもの
第5章 極端力を身につけろ!
仕事に徹すると上司が気にならない
町田ゼルビア
バランスを崩すから両立ができる
マシン性能を磨く四つの力
極端力とは限られた時間と労力を有効に活用すること
第6章 努力力を鍛えろ!
無茶をする経験が自信となる
目の前の目標が極端力を引き出す
成功体験は結果ではなく、過程にある
他人の四倍努力すれば、努力力が磨かれる
努力を続ける目標設定にはコツがある
第7章 学習力を高めろ!
自分の成長が目標を高める
学習の第一段階:要約して覚える
学習の第二段階:相手の頭で考える
学習の第三段階:自分の頭で考える
第8章 受容力で仕事筋をストレッチする
結果は後からついてくる
結果を受け入れる力が、仕事筋を鍛える
受容力を身につけて、もっと苦労しよう!
終 章 二〇代の旅立ち
「成功クラブ」復活
恵理子
日向灘
|