目次

成功するオフィス・ポリティクス

仕事と人間関係がうまくいくコミュニケーションと交渉の極意
原書名 Office Politics


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

まえがき


Part I 社内政治の仕組みを知る

第1章 あなたは本当の「社内政治」を知らない
  足の引っ張り合い?
  組織に政治はつきもの
  良い社内政治と悪い社内政治
  悪い社内政治が横行するのはどんな会社か?
  社内政治を正しく使って成功する

第2章 社内政治家の4つのタイプ
  社内政治を制する者は組織をも制す
  社内政治家の4つのタイプ
  あなたの職場は政治的か
  あなたはどのタイプ?——社内政治診断テスト

第3章 あなたは積極派? それとも傍観者?
  決まって文句を言う受身な人たち
  あなたは自分から動けるか


Part II 社内政治をスマートに動かす

第4章 人を説得し、人を動かす方法
  こうすれば人は動く
  聞く技術
  人が動く2つのスキル

第5章 問題を解決する
  問題解決の4つのステップ
  あなたの問題対応パターンは?
  問題を放っておいた場合のリスクを知る
  取り組むべき問題を選ぶ
  フィードバックの仕方を工夫する
  相手がいやがる話を上手にする方法

第6章 いじめに立ち向かう
  いじめは会社をつぶす
  いじめ犯はあなたの隣にいる
  いじめには決まった段階がある
  いじめは人生を破壊する
  いじめに立ち向かう
  行動を起こす

第7章 こわれた関係を修復する
  組織の成果は人間関係で決まる
  良い人間関係をつなぐ絆
  二人の不仲は会社もつぶす
  関係がこわれる原因
  こわれた関係を取り戻すために
  人間関係を修復する7つの原則

第8章 上司を思い通りに動かす
  部下が上司の面倒を見る?
  問題上司の4つのパターン
  原因と結果の因果関係を知る
  解決策について話し合う
  成果を継続的にレビューする
  それでもうまくいかないときは……

第9章 組織を動かすコミュニケーションの技術
  社内政治はコミュニケーションそのもの
  社内政治の達人の技を知る
  口コミの情報ルート
  ミスコミュニケーションがもたらす影響
  社内におけるキーマンを押さえる
  コミュニケーション・プランを立てる

第10章 人脈をうまく使う
  人脈とは何か?
  人脈で自分を高める
  あなたは人脈づくりの達人か——自己診断テスト
  人脈のつくり方
  あなたの人脈を維持する

第11章 人に与えるイメージを変える
  政治もビジネスもイメージ次第?
  イメージがすべてを決める
  新しい自分になる

第12章 リーダーのための社内政治ガイド
  社内政治を生みやすい組織構造
  マネジャーがすべき5つの仕事
  変化を定着させよう

あとがき

訳者あとがき



 ↑ページトップへ


梗概

英国のビジネス心理学が明らかにした職場の人間の4タイプ、ヒーロー、フォロアー、ピエロ、ジョーカー。
これを知れば、もうあなたに怖いものはない!



 ↑ページトップへ


著者紹介

ジェーン・クラーク(Jane Clarke)
マネジメント・コンサルタント、心理学者。


訳者紹介

川村 透(カワムラ トオル)
東京生まれ。1989年、上智大学経済学部経営学科卒業。プライスウォーターハウスコンサルタント、(株)アイ・シー・エス・アイを経て、2000年川村透事務所設立。講演や執筆活動を通じて、海外のユニークな考えやビジネスを日本に紹介している。
翻訳書に『人の力を借りれば、もっとうまくゆく』(東洋経済新報社)、『30日で自分のビジネスをはじめる法』(中経出版)、『LOVE TEST』(角川書店)、『これっていいこと? 悪いこと?』(PHP研究所)がある。



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2002 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.