第1部 いい家とは何か こんな材料で「いい家」といえるのか なぜ木は温かく優れた断熱材なのか なぜ木は呼吸し、結露しないのか 無垢の木と漆喰が室内の結露を抑える いい家を建てるための4つのポイント・・・ 第2部 いい家を建てるための87の知恵 第1章 にせものを見抜く知恵21 第2章 無垢の木を生かして使う知恵15 第3章 丈夫な木の家を建てる知恵27 第4章 後悔しない家づくりの知恵24
梗概
家づくり、本物と偽物を見分ける 自然の素材「ムクの木と漆喰」にこだわり続けている住宅建設会社の社長自らが、家づくりの現場から理論と実践でやさしく解説する。
著者紹介
神崎 隆洋(カンザキ タカヒロ) 一級建築士・神崎建設(株)代表取締役。 1943年東京生まれ。早大商学部卒業後コンピュータソフト会社に勤務するが、「一国一城の主」を夢見て退社、1980年、神崎建設を設立。ヒノキ、青森ヒバ、ナラ、タモなど、無垢の木と漆喰に徹底的にこだわった家づくりは、建築主からも喜ばれ、数多くの実績を持つ。