↑ページトップへ
はじめに
序章 リスクが小さくリターンの大きい投資をしよう!
・高成長する企業を見分けるポイントは?
高成長する企業のリスクとリターンのバランス
ガラクタ市でお宝を探す醍醐味を知ろう!
新興企業は経営者の志の高さが勝負!
第1章 株式市場はこれからどうなる?
・すでに市場は歴史的な上昇トレンドに!
2007年相場のメインシナリオとは?
歴史的な流れは2003年に大転換していた!
・デフレの壁はついに克服された!
いよいよ上昇第2波に突入した日本経済
大きな上昇トレンドは「3つの波」で形成される
日経平均は2008年には2万円を超える!
くり返される「10年前半・後半の法則」
20年ぶりの地価上昇と建設ラッシュ
約50年周期の超長期波動も上向きに!
・市場をリードするテーマ「2つのD」とは?
「デジタル産業革命」と「デフレの終焉」
「都市再生」の動きはさらに加速する
情報化社会「第4ステージ」の企業がブレイクする
デジタル産業革命を評価する相場に
・日本が得意とするデジタル分野が発展
官民挙げてのネット化社会構想
・トレンドを読みシナリオを描く
「複数のシナリオ」をもって相場に臨むことが大事
二極化が進み、銘柄選別がいっそう重要に
第2章 なぜ今、高成長小型株がイチオシか?
・今の大企業も昔は新興企業だった
大化けする高成長小型株が続出する!
スガシタ式! 銘柄選びの3つのステップ
セクターを選び、さらに銘柄を絞り込む
2007年の相場のテーマを考える
・IT銘柄の台頭は始まったばかり
最も注目すべきセクターは新興IT関連
日本のIT産業は、モバイル分野で開花する
不動産業界も新興勢力の台頭で盛り上がる
内需・消費関連の新興生活産業も浮上する
・21世紀型の新ビジネスに注目
新興生活産業の6つの分野
不良債権問題はすでに過去のこと
・銘柄選びの前に企業のここをチェック!
5つのポイントで銘柄を絞り込む
会社の“勢い”は業績に表れる
「こんなビジネスがあったのか!」を探そう
将来性が豊かな「若い株」を狙え!
成熟する前に買って成長を待とう!
「株価を上げたい」と真剣に考えている会社か?
特定株主比率、大株主は銘柄選びのヒント
第3章 スガシタ式儲かる売買術!
・「逆張りと損切り」が負けない投資のすべて!
短期でも長期でも上がる株を狙おう!
簡単なノウハウで高成長小型株は乗りこなせる!
短期売買をくり返して大きな上昇波動に乗る
・チャートを見て早めに対処!
株価チャートを読むコツ(1) 三角保ち合いのポイント
三角保ち合いの典型的な3つの形
株価チャートを読むコツ(2) トレンドラインに注目
株価チャートを読むコツ(3) 上昇が過熱したら警戒
株価チャートを読むコツ(4) 上昇後の大陰線に注意
株価チャートを読むコツ(5) 上昇後の十字足は警戒サイン
株価チャートを読むコツ(6) ダブル、トリプルトップは天井
株価チャートを読むコツ(7) 材料に対する反応で方向性を探る
株価チャートを読むコツ(8) 全体相場や他の銘柄と比較する
・失敗したときは潔く認めよう!
描いていたシナリオと違ったら、すみやかに損切りを
資金は分散して投入しよう!
第4章 ズバリ厳選! これから上がる株30
ネクスト
ミクシィ
日本M&Aセンター
アセット・マネジャーズ
日本エイム
オプト
ディー・エヌ・エー
ジャパンベストレスキューシステム
エムケーキャピタルマネージメント
夢の街創造委員会
ネットエイジグループ
スター・マイカ
ファンドクリエーション
プロパスト
ソフトクリエイト
GMOペイメントゲートウェイ
ザッパラス
アドバンスト・メディア
ドリコム
メディア工房
ダヴィンチ・アドバイザーズ
イマジニア
サマンサタバサジャパンリミテッド
エリアリンク
ランド
アイディーユー
アルデプロ
船井財産コンサルタンツ
サンフロンティア不動産
エスケーアイ
※チャート提供/ケン・ミレニアム
おわりに
|