目次



バフェットとソロス 勝利の投資学

最強の投資家に共通する23の習慣


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


訳者まえがき

第1部 バフェットとソロスに学ぶ「成功する投資の習慣」


第1章 知的習慣が持つ力
第2章 投資の七つの大罪
第3章 持っているものを守れ
第4章 ソロスはリスクをとらない?
第5章 市場はいつも間違っている
第6章 測ったものが自分自身だ
第7章 それでポジションのつもりか?
第8章 稼いだ一セントも節約した一セントも同じ
第9章 自分の流儀に専念する
第10章 いつ「イエス」と言っていいかわからないなら、いつも「ノー」と言え
第11章 Aから始めろ
第12章 することがないなら何もするな
第13章 引き金を引く
第14章 買う前にいつ売るかを知る
第15章 自分のシステムを疑うなかれ
第16章 間違いを認める
第17章 間違いに学ぶ
第18章 望むだけでは得られない
第19章 黙って仕事をしろ
第20章 インチキだ! インチキだ! インチキだ!
第21章 いくら稼ごうが支出を減らせ
第22章 金を払ってでもこの仕事をしたい
第23章 その道の達人
第24章 それが人生だ
第25章 自分でつくったものを食べろ
第26章 天賦の才が必要?

第2部 成功する習慣を身につける


第27章 基礎固め
第28章 投資目的をはっきりさせる
第29章 あなたは何を測るのか
第30章 無意識的能力を高める
第31章 思っているより簡単

あとがき〜もっと知りたくなったら

謝辞

付録

参考文献

原注



 ↑ページトップへ



著者

マーク・ティアー(Mark Tier)
オーストラリア生まれの著述家・起業家。「税金を支払うのは自分の宗教に反するということもあって」、現在は香港在住。1991年まで投資ニューズレター『ワールド・マネー・アナリスト』を発行していた。タイム誌、ザ・オーストラリアン紙、サウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙等に投資その他に関する記事を多数掲載している。オーストラリア国立大学経済学部卒業、神経言語プログラミングのマスター・プラクティショナー。
1998年、自らウォーレン・バフェットおよびジョージ・ソロスの「成功する投資の習慣」を身につけ、事業をすべて売却。現在では投資による利益で暮らす。また、投資成果を改善したいと願う投資家たちを指導する傍ら、テニスに勤しんでいる。

訳者

望月衛(もちづき・まもる)
京都大学経済学部卒業、コロンビア大学ビジネス・スクール修了。大和證券(株)を経て、現在大和証券投資信託委託(株)審査部で投資信託のリスク管理、パフォーマンス評価、およびデリバティブの評価・分析等に従事。CFA、CIIA。訳書に『クレジット・デリバティブ』(東洋経済新報社)、『バブル学』(日本経済新聞社)、共訳に『大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代』(日本経済新聞社)、『天才数学者、株にハマる』(ダイヤモンド社)等がある。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.