↑ページトップへ
はじめに
第1章 チャートも業績も見なくていい! 見るのはパターンだけ!
「冬に買って夏に売る!」パターン買いで簡単に儲かる!
「冬に買って夏に売ればいい」パターン買いなら誰でも簡単!
1000円→1900円の動きを8年間も続けている株がある!
「暑い時期に上がり、寒くなると下がる」季節で動く株がある!
第2章 このパターンで買いなさい!
これはオススメ! 「パターン買い」銘柄55
160円近辺で買って210〜225円近辺で売る! 日本甜菜製糖(2108)
180円近辺で買って260〜300円近辺で売る! 新三井製糖(2109)
200円近辺で買って330円近辺で売る! オエノンH(2533)
500円近辺で買って550円近辺で売る! 平録(2694)
700円近辺で買って900円近辺で売る! キッコーマン(2801)
1100円近辺で買って1400〜1500円で売る! 味の素(2802)
1200〜1500円前後で買って2700円近辺で売る! 加ト吉(2873)
2000〜2200円前後で買って3000円越えで売る! 日清食品(2897)
220〜270円前後で買って400円越えで売る! 三菱レイヨン(3404)
500円前後で買って700円越えで売る! 王子製紙(3861)
100円以下で買って200円越えで売る! 三菱製紙(3864)
200円をメドに押し目買い! 三菱化学(4010)
1300円以下で買って2300円越えで売る! イビデン(4062)
3500円近辺で買う! 信越化学(4063)
400円近辺で買う! 戸田工業(4100)
250円近辺で買う! 昭和高分子(4214)
450円近辺で買う! 日本化薬(4272)
200円近辺で買う! 第一工業製薬(4461)
650〜750円近辺で買って1200円越えで売る! 三洋化成工業(4471)
500円近辺で買って1200円近辺で売る! 帝国臓器製薬(4514)
350円近辺で買って650円近辺で売る! 富山化学(4518)
900円以下で買って1500円越えで売る! 東海ゴム(5191)
600円近辺で買って1200円越えで売る! 旭硝子(5201)
800円近辺で買って1500円近辺で売る! 日本特殊陶業(5334)
2000円近辺で買って3500円近辺で売る! リンナイ(5947)
1200円以下で買って1900円越えで売る! 三浦工業(6005)
400円以下で買って600円越えで売る! オルガノ(6368)
400円近辺で買う! 日機装(6376)
200円近辺で買って500円越えで売る! JUKI(6440)
600円近辺で買って1500円越えで売る! ツバキ・ナカシマ(6477)
300円近辺で買って600円越えで売る! 三洋電機(6764)
450円近辺で買って950円越えで売る! 日本電子(6951)
500〜700円で買って1100円越えで売る! シチズン(7762)
1000円近辺で買って1800円越えで売る! 天馬(7958)
400円で買って750円越えで売る! 信越ポリマー(7970)
600円以下で買って900円越えで売る! 三井物産(8031)
1300円で買って2000円で売る! 日本ハイテクノロジーズ(8036)
1800円以下で買って3000円越えで売る! クレディセゾン(8253
350円で買って550円近辺で売る! 日本郵船(9101)
11〜12月の年末に買う! 大和ハウス(1925)
11〜12月の年末に買って4〜6月に売る! 日清製粉グループ本社(2002)
10〜12月の年末に買って4〜6月に売る! キリンビール(2503)
8〜12月の年末の買って4〜7月に売る! キリンビバレッジ(2595)
年央と年末の2つの山で儲ける! 資生堂(4911)
年末・年始に買って4〜5月に売る! 住友ゴム工業(5110)
8〜12月の年末に向けて買って4〜7月に売る! ダイキン工業(6367)
11〜12月に買って年央に売る! 三井不動産(8801)
年末に買う! 三菱地所(8802)
3・9月の配当落ち1〜2カ月前に買って配当落ち直前に売る! 日本リテールファンド(8953)
長期下落トレンドの中で儲ける! 高砂香料工業(4914)
上昇トレンドで儲ける! 有沢製作所(5208)
長期下落トレンドの中で儲ける! 新日本製鉄(5401)
下落トレンドの中で儲ける! カシオ計算機(6952)
下落トレンドの中で儲ける! 日本通運(9062)
下落トレンドの中で儲ける! 大阪ガス(9532)
第3章 投資の真理を教えよう!
割安な成長株で大きく儲けよう!
投資するなら「効率良く」儲けよう!
Q・大理石の家とプレハブ住宅。どっちが効率のいい投資か?
ドットコム株式とバリュー株。投資効率がいいのはバリュー株だ!
ネットバブル時に効率の悪かった投資の代表はこれ! ヤフー(4689)
効率の良かった投資の代表はこれ! 日産自動車(7201)
第4章 投資スタイルで銘柄を選ぼう!
短期向き銘柄、中長期向き銘柄はここで見分けなさい!
中長期で投資するならこの2つのパターンを狙え!
この2つのパターンは慎重に投資しよう!
中長期狙いなら日産自動車と商船三井!
PERが高すぎたり、収益が伸びていない銘柄はNG!
第5章 乗り遅れると後悔するぞ!
これから日本株は大暴騰する!
【理由(1)】すでに、これ以上日本株を売る主体はいない!
【理由(2)】団塊の世代が退職する5年後、日本企業は高収益体質に変わる!
【理由(3)】中国経済の力が素材価格を上昇させている!
【理由(4)】これからは設備投資がますます増える!
【理由(5)】バリュエーションが低い! ジム・ロジャーズも日本株に注目している
外国人投資家の存在感がぐんぐん増している!
金利が本格的に上昇すれば、株価は上昇する!
相場が上昇トレンドに入れば、短期投資より長期投資の方が儲かる!
おわりに
|