↑ページトップへ
◎まえがき
序章 企業価値を創造する会計戦略
企業はなぜ会計指標を目標に掲げるのか
1…企業経営者が語る会計指標
2…「企業価値の向上」が求められる背景
3…企業価値を理解し、算定する
コラム 企業価値算定のプロセス
4…企業価値を向上するための施策
5…会計指標を目標に掲げる意義
第1章 ROE
株主のための投資収益性の指標
1◎ROEの読み方と意義
1…ROEの算出方法
2…ROEの読み方
3…日本企業と米国企業のROE
4…ROEを目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——武田薬品工業
1…武田薬品におけるROEの推移
2…武田薬品の置かれた経営環境
(1)医薬品業界を取り巻く経営環境
(2)武田薬品の経営戦略と課題
3…武田薬品が実施するROE向上策
4…武田薬品のROEを評価する
3◎まとめ——ROEの役割
コラム トヨタ自動者のROE
第2章 ROA
総資産に対する投資収益性の指標
1◎ROAの読み方と意義
1…ROAの算出方法
2…ROAの読み方
3…日本企業と米国企業のROA
4…ROAを目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——ウォルマート・ストアーズ
1…ウォルマートにおけるROAの推移
2…ウォルマートの置かれた経営環境
(1)大手小売業界を取り巻く経営環境
(2)ウォルマートの経営戦略と課題
3…ウォルマートが実施するROA維持策
4…ウォルマートのROAを評価する
3◎まとめ——ROAの役割
第3章 ROIC
特定事業にフォーカスした投資収益性の指標
1◎ROICの読み方と意義
1…ROICの算出方法
2…ROICの読み方
3…日本企業と米国企業のROIC
4…ROICを目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——日産自動車
1…日産自動車におけるROICの推移
2…日産自動車の置かれた経営環境
(1)自動車業界を取り巻く経営環境
(2)日産自動車の経営戦略と課題
3…日産自動車が実施するROIC向上策
4…日産自動車のROICを評価する
3◎まとめ——ROICの役割
第4章 売上高営業利益率
企業の存在意義を実証する収益性の指標
1◎売上高営業利益率の読み方と意義
1…売上高営業利益率の算出方法
2…売上高営業利益率の読み方
3…日本企業と米国企業の売上高営業利益率
4…売上高営業利益率を目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——ソニー
1…ソニーにおける売上高営業利益率の推移
2…ソニーの置かれた経営環境
(1)総合電機業界を取り巻く経営環境
(2)ソニーの経営戦略と課題
3…ソニーが実施する売上高営業利益率の向上策
4…ソニーの売上高営業利益率を評価する
3◎まとめ——売上高営業利益率の役割
第5章 EBITDAマージン
設備投資の影響を除いた純然たる収益性の指標
1◎EBITDAマージンの読み方と意義
1…EBITDAマージンの算出方法
2…EBITDAマージンの読み方
3…日本企業と米国企業のEBITDAマージン
4…EBITDAマージンを目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——NTTドコモ
1…NTTドコモにおけるEBITDAマージンの推移
2…NTTドコモの置かれた経営環境
(1)携帯通信業界を取り巻く経営環境
(2)NTTドコモの経営戦略と課題
3…NTTドコモが実施するEBITDAマージン向上策
4…NTTドコモのEBITDAマージンを評価する
3◎まとめ——EBITDAマージンの役割
第6章 フリー・キャッシュフロー
企業価値の最大化をもたらす指標
1◎フリー・キャッシュフローの読み方と意義
1…フリー・キャッシュフローの算出方法
2…フリー・キャッシュフローの読み方
3…日本企業と米国企業のフリー・キャッシュフロー
4…フリー・キャッシュフローを目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——アマゾン・ドットコム
1…アマゾンにおけるフリー・キャッシュフローの推移
2…アマゾンの置かれた経営環境
(1)インターネットサービス業界を取り巻く経営環境
(2)アマゾンの経営戦略と課題
3…アマゾンが実施するフリー・キャッシュフロー向上策
4…アマゾンのフリー・キャッシュフローを評価する
3◎まとめ——フリー・キャッシュフローの役割
第7章 株主資本比率
企業の安全性を評価する指標
1◎株主資本比率の読み方と意義
1…株主資本比率の算出方法
2…株主資本比率の読み方
3…日本企業と米国企業の株主資本比率
4…株主資本比率を目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——東京急行電鉄
1…東急電鉄における株主資本比率の推移
2…東急電鉄の置かれた経営環境
(1)私鉄業界を取り巻く経営環境
(2)東急電鉄の経営戦略と課題
3…東急電鉄が実施する株主資本比率の向上策
4…東急電鉄の株主資本比率を評価する
3◎まとめ——株主資本比率の役割
第8章 売上高成長率
既存事業にフォーカスした成長性の指標
1◎売上高成長率の読み方と意義
1…売上高成長率の算出方法
2…売上高成長率の読み方
3…日本企業と米国企業の売上高成長率
4…売上高成長率を目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——GE
1…GEにおける前年度比成長率の推移
2…GEの置かれた経営環境
(1)巨大複合企業(コングロマリット)を取り巻く経営環境
(2)GEの経営戦略と課題
3…GEが実施する売上高成長率の向上策
4…GEの売上高成長率を評価する
3◎まとめ——売上高成長率の役割
第9章 EPS成長率
株主を向いた成長性の指標
1◎EPS成長率の読み方と意義
1…EPS成長率の算出方法
2…EPS成長率の読み方
3…日本企業と米国企業のEPS成長率
4…EPS成長率を目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——花王
1…花王におけるEPS成長率の推移
2…花王の置かれた経営環境
(1)トイレタリー・化粧品業界を取り巻く経営環境
(2)花王の経営戦略と課題
3…花王が実施するEPS成長率の向上策
4…花王のEPS成長率を評価する
3◎まとめ——EPS成長率の役割
第10章 EVA(R)
資本コストを組み込んだ企業価値算定の指標
1◎EVA(R)の読み方と意義
1…EVAの算出方法
2…EVAの読み方
3…日本企業と米国企業のEVA
4…EVAを目標に掲げる意義と注意点
2◎ケーススタディ——松下電器産業
1…松下電器の置かれた経営環境
(1)家電業界を取り巻く経営環境
(2)松下電器の経営戦略と課題
2…松下電器が実施するEVA向上策
3…松下電器のEVAを評価する
3◎まとめ——EVA役割
終章 会計指標の選択とポートフォリオ
企業価値の向上を目指して
1…「企業価値向上」の代替としての会計指標
2…経営指標としての会計指標の選択
3…ケーススタディ企業における経営指標の評価
4…経営指標の理想的なポートフォリオ
5…目標達成に向けての仕組みづくり
その他の会計指標一覧
用語解説
参考文献
索引
|