↑ページトップへ
はじめに
序章 「企業は人なり」とは言うけれど
第1章 学習のメカニズム 人はどこまで学べるのか
1 学び方にもいろいろある
2 講義は忘れ去られる運命にある!?
3 協調学習は仲良しゲームじゃない!?
4 オトナの学び方
5 物語を通して学ぶ
6 誰もがはじめは初学者だった─熟達化
◎コラム コーポレートユニバーシティの成果は?
第2章 学習モデル 学び方で効果は変わるか
1 教育と学習は違うのか
2 基礎から応用へと進む「学習転移モデル」
3 マイセオリーづくりを支援する「経験学習モデル」
4 教育の中身を決めるのは誰か「批判的学習モデル」
5 学習と仕事の境界線「正統的周辺参加モデル」
◎コラム アクションラーニング活用のポイント
◎コラム コーチングは誰のためにあるのか?
第3章 動機づけの理論 やる気を出させる方法
1 やる気の出る研修とやる気の理論
2 外側からのやる気、内側からのやる気
3 「やる気のなさ」は学習される? やる気を殺す上司の振る舞い
4 やる気を高める方法
5 我を忘れて没頭する「フロー理論」
◎コラム eラーニングはいつ、どこで?
第4章 インストラクショナルデザイン 役に立つ研修をいかにつくるか
1 効果的な研修をつくるには?
2 研修づくりの第一歩は教育目標の分析
3 何を指針にどのような教材をつくるのか?
4 明日のために評価せよ
◎コラム ニートとフリーターは救えるか
第5章 学習環境のデザイン 仕事の現場でいかに学ばせるか
1 学習環境に目を向けろ!
2 学習環境デザインの理論家たち
3 学習者のコミュニティを活性化させる
4 知識創造という考え方
5 二つのデザインをつなぎ合わせる
◎コラム 成果主義の何が問題なのか
第6章 教育・研修の評価 何をどう評価するか
1 評価はなぜ必要なのか?
2 形づくるための評価
3 どのように評価を行うか?
◎コラム ナレッジ・マネジメントは「学び」のマネジメント
◎コラム リーダーシップ教育ってなんだろう
第7章 キャリア開発の考え方 自分の将来をイメージさせる
1 なぜ今キャリア開発か?
2 自分らしさとサバイバル
3 節目でひと皮むける
4 その「偶然」からキャリアをつくる
5 自分にフィットするコミュニティを見つける
◎コラム キャリア開発の事例に学ぶ
◎コラム 早期離職の本当の原因は?
第8章 企業教育の政治力学 人材教育は本当に必要か
1 教育は神聖な活動か
2 企業教育で売上げは上がるのか
3 外部講師のサバイバル戦略を見極める
4 研修を受けるのもシゴトのうち
5 人材育成担当者はどう評価されるのか
◎コラム 企業を超えて広がる人と人との新たな結びつき
◎コラム メタファーとしての企業文化と企業DNA
終章 人材育成の明日
◎ブックガイド 人材育成の基本を知るために
あとがき
索引
|