目次

いま、日産で起こっていること

躍進する企業の戦略と実行力


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

プロローグ
1 商品企画責任者求む
2 ブランド強化のデザイン戦略
3 セダンの新しい定番をめざせ
4 最適解の徹底追求
5 車名が表すビジョンと戦略
6 コスト削減にマジックなし
7 利益とコストの精密マネジメント
8 資金は寝かさず、生かして使え
9 マーケティングの新たな挑戦
10 広告にこめられた戦略的意図
11 顧客本位の営業大転換
12 次のリーダーを養成せよ
エピローグ



 ↑ページトップへ


梗概

日産から目が離せない。ヒット車の連発、矢継ぎ早の打ち手、次々と塗り替えられる業績記録……エンジン全開のパワーの源は何か。

本書は、「夜明け」(ティアナ)という名の新車開発のプロセスをたどりながら、商品開発、ブランド、デザイン、マーケティング、営業、財務、HR(ヒューマンリソース)など、あらゆる角度から「躍進する企業の戦略と実行」を紹介する。

本書を読めば、「いま、日産で起こっていること」が、すべて周到に計画されたものであり、起こるべくして起こっているものだということがわかるだろう。



 ↑ページトップへ


著者紹介

峰如之介(みね・なおのすけ)
ビジネス・ジャーナリスト。1956年生まれ。業界紙記者を経て独立。ビジネス、環境、先端技術、人事教育などを中心に執筆。著書に『七万人が動きたくなったこのひと言』(ワック)、『利を以て人を治めず』(日本能率協会マネジメントセンター)、『ビジネスマンの逆襲』(日本工業新聞社)、『中国市場への挑戦』(発明協会)など。
Eメール:nc-mine@01.246.ne.jp



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.