目次


強者のしくみ

論理的思考と全体最適を徹底する会社


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


まえがき

序章

第1章 セブン‐イレブンとしまむらは他の日本企業とどこが異なるのか?

  (1)両社にあって、他の日本企業にないもの
  (2)しくみ
  (3)成功方程式
  (4)コントロール

第2章 セブン‐イレブンとしまむらの似ている所と違っている所

 1トップ

 2経営に対する考え方
  (1)鈴木会長の「経営に対する考え方」
  (2)藤原社長の「経営に対する考え方」

 3ビジネスモデル
  (1)セブン‐イレブンのビジネスモデル
  (2)しまむらのビジネスモデル

 4事業コンセプト
  (1)セブン‐イレブンの事業コンセプト
  (2)しまむらの事業コンセプト

 5コンピュータシステム

第3章 強者のしくみ

 1しくみ
  (1)発注
  (2)納品・検品・陳列・販売
  (3)店間移動・売価変更
  (4)売場づくり、品揃えのしくみ

 2成功方程式
  (1)成功方程式のロジック
  (2)成功方程式を実践させるしくみ

 3コントロール
  (1)社員に対するコントロール
  (2)加盟店に対するコントロール
  (3)取引先に対するコントロール

第4章 両社のベンチマーキングから導き出されること

 1論理的経営

 2売上を目標にしない

 3しくみで動かす

 4コントロールと全体最適

結び

あとがき



 ↑ページトップへ



著者

磯部 洋(いそべ・ひろし)
1945年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。日本NCRを経て88年株式会社エッチ・アイ・コーポレーション設立、今日に至る。NCR時代は有名なイトーヨーカドーのPOSシステムの導入を始めとして、伊勢丹、三越等、大手量販店、大手百貨店の販売革新をリード。現在の会社設立後は、セブン‐イレブン、ブリヂストン、キリンビール、敷島製パン等において、ベストプラクティス化(BPR)による販売体制やビジネスプロセスの活性化及び再構築を実践。現在も、ある巨大企業の業務面、営業面の両面に亘る経営改革の真只中にある。
“仕事は頭の中ではなく、現場で流れている”をモットーに、頭でっかちになることを排し、常に現場に立脚した、徹底的な顧客視点・現場視点からの足が地に着いた改革手法は、クライアント企業のトップを始めとした経営層から絶大な信頼と高い評価を得ている。と同時に実務層からも幅広く熱い支持が寄せられている。

株式会社 エッチ・アイ・コーポレーション
FAX:03‐5489‐5662
E-mail:isobe@hicorporation.co.jp
HP:http://www.hicorporation.co.jp/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.