↑ページトップへ
刊行に寄せて
はじめに
1 基礎編
第1章 最近のベンチャー・ビジネス事情
1 これまでのベンチャーブーム
2 これまでのベンチャーブームと異なった新たな特徴
ベンチャー・ビジネスのプレイヤーが多様化/ベンチャー・ビジネスに対する行政面での変化/ファイナンス面の強化〜株式公開の容易化
3 従来のベンチャーブームとあまり変わらない弱み
資金供給の偏在/ベンチャー・ビジネスのマネジメント力の弱さ
第2章 競争戦略について
1 事業戦略の内部要因・外部要因
経営の内部要因に着目する戦略/経営の外部要因に着目する戦略/競争戦略を従来以上に重視すべき理由
2 競争戦略(ポジショニング戦略)について
三つの基本戦略/競争要因について
2 事例編
第3章 新規事業八五件の事例分析
1 事例分析の全体像
対象事業/新規事業の成否結果/これまでの「成功・失敗」の公表データ
2 競争戦略(ポジショニング戦略)から見た成功・失敗率
3 「成長ベクトル要因」から見た成功・失敗率
「成長ベクトル」とは/事業の成否結果/米国における同様の実証分析
第4章 集中戦略の成功事例
1 競合の大企業がそれほど注力していない分野で勝負したケース
解体工事向けの防塵用・大型散水機の開発/パン本来の味を追求した冷凍生地パンの開発/ケアマネジメント等支援システムの構築/放送業務用ビデオカメラ向けバッテリー及び充電器の開発
2 新しい市場を創造する戦略
人間の目の一〇〇倍以上の機能を持つ自動外観検査装置を開発/「自動車用のセイフティレコーダー」の開発/シリコンウエハ・エッジ(側面)の自動欠陥検査装置/インターネットを通じた三次元画像活用のマーケティング・ツールを開発/法人向けのデータ・ストレージ・サービス事業の開発/人工透析機器用洗浄剤の製造・販売/バイオ・テクノロジーを使ったヘルスケア食品の開発
3 画期的な新素材の開発ケース
「炭素繊維で強化した炭素複合材料」の用途開発/紙とガラスの機能を併せ持つ「超越紙」を開発
第5章 集中戦略の失敗事例
1 技術シーズ先行型でニーズがやや弱いケース
バーチャルリアリティによるトレーニングシステム/身障者向けの点字案内板作成システムの開発
2 環境変化に伴い、当初想定していたニーズが弱まったケース
CD︱ROMを用いたレーザーディスプレイ装置の開発/立体音響録音再生システム/RC構造物の耐震補強事業/既存建物の地下工事法/携帯電話用の電池パック残存量監視モジュールの開発
3 潜在ニーズの実現が遅れたケース
IP(インターネット・プロトコル)電話・FAXネットワークの構築
4 長期間の実証試験が必要とされ、失敗に終わったケース
各種建材向けの樹脂と金属との複合材の製法の開発
5 代替品を軽視
CD︱ROMを活用したコンピュータ・サーバの開発
第6章 差別化戦略の成功事例
1 ベンチャー企業自身の力によって成功したケース
データ処理方法の革新によってシステム開発等を圧倒的迅速化/シリコンウエハ・エッジ(端面)研磨機の開発で世界をリード
2 大企業等と提携して成功したケース
氷蓄熱装置の開発/食堂自動精算システムの開発/省電力装置の開発/マグネシウム・ダイカストの量産製造法の開発
第7章 差別化戦略の失敗事例
1 製品開発未了のケース
溶融ポリマー用の新型金属フィルターの開発/インターネット対応の超広視野デジタルカメラの開発/臨床用の卓上・自動血液分析装置の開発/列車屋根上管理システムの開発/レーザー加工機の開発
2 開発は終了したが、差別力が弱く売上げが伸びなかったケース
ユーザー指向に基づくノート型パソコンの開発と量産化
3 技術面で巻き返されたケース
マルチメディア化に必要な対応システムの機能アップ・プロジェクト
4 差別化戦略が比較的多い理由
第8章 コスト・リーダーシップ戦略の事例紹介
1 コスト・リーダーシップ戦略とベンチャー・ビジネス
差別化戦略よりもさらに厳しい/「ユニクロ」の事例
2 事例紹介
映像信号伝送用の接続装置の開発
3 まとめ
第9章 製品開発・営業・外部提携におけるアドバイス
1 製品開発のリスクをいかに軽減するか
開発目標の明確化/ベンチャー企業等に向いた技術開発を/社長と開発担当者とのコミュニケーション
2 販売のリスクをいかに軽減するか
失敗事例(各種切削加工機の開発販売会社/水質改善システムの事業化/新型コンクリートブロックの開発製造/新型の溶融ポリマー用金属フィルターの開発)/営業力不足への対応策(最初の顧客は自らで獲得した後に、販売代理店を活用/販売代理店に頼るのをやめ、自前の営業展開に踏み切る)
3 外部パートナーとの提携リスクをいかに軽減するか
提携破綻の事例/提携破綻への対応アドバイス
第10章 成功企業の特色
1 顧客への訴求ポイント
「納期(スピード)」の重視/「付随サービス」の重視
2 成功する経営者像
(1)事業の的を絞る/(2)志が高い/(3)現場主義の徹底
おわりに
参考図書
|