↑ページトップへ
まえがき
第1章 起業家的マインドセット
起業家的マインドセットの定義
新規事業戦略の要素
仮説志向型アプローチ
第2章 新規事業のフレームワーク
挑戦目標の設定
新規事業のフレームワーク
ビジネスチャンス登録システム
第3章 製品・サービスの再構築
アトリビュート分析による顧客態度の評価
強力な製品・サービスの設計
第4章 製品・サービスの差別化
Q&A法による顧客行動分析
消費チェーン分析
第5章 市場セグメンテーションの見直し
市場セグメントの範囲を決める
第6章 独創的コンピタンスの確立
主要指標をつくる
コンピタンスの評価と強化
コンピタンス創造のための舞台づくり
第7章 ターゲット市場の選択
競争領域の選択
将来の事業を構築する
資源投入の優先順位づけ
第8章 不確実性のポートフォリオ
リアルオプション
緊急参入の検討
市場不確実性と技術不確実性
直接参入
戦略的資源配分
競争相手からの隔離
第9章 参入戦略と反撃
先導的顧客の獲得
競争相手の反撃
4つの参入戦略
第10章 DDP計画法
DDP計画法の必要性
知識に対する仮説の比率
DDP計画法の構成要素
計画の策定——花王の事例
第11章 プロジェクトの進捗管理
先行指標の開発
プロジェクト進捗度の診断
行動計画の策定
第12章 起業家型リーダーシップ
起業風土づくりの行動
実践行動の調整
実践的リーダーシップ
継続すべき管理のポイント
失敗を管理する
第13章 発見こそが戦略である
起業的マインドセットに基づく経営のガイドライン
明日の成功を目指して
あとがき
|