目次

 統合的M&A戦略

計画・実行・統合・評価のすべて


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

はじめに


第1章 M&Aによる企業価値の増大
 第1節 ニューエコノミーにおける勝ち残りの条件
 第2節 ニューエコノミーにおけるM&Aの重要性
 第3節 日本におけるM&Aの活発化とその背景
 第4節 戦略的M&Aへの展望
 第5節 M&Aによる株主価値創造
 第6節 アンダーセンの統合的M&Aアプローチ
 第7節 従来のM&Aとアンダーセンの提唱するM&Aの違い


第2章 M&A戦略の策定
 第1節 戦略的M&Aとは何か
 第2節 M&Aの主要5項目
 第3節 M&A事例における戦略的意義
 第4節 M&Aターゲットの調査・分析
 第5節 M&Aにおけるシナジーの意味
 第6節 戦略の数値化(モデルシミュレーション)
 第7節 M&Aにおけるリスクコントロールの重要性


第3章 M&Aの実行
 第1節 デューディリジェンス
 第2節 M&Aの形態
 第3節 M&Aの形態を選択するうえでの留意点
 第4節 事例・M&A形態の選択
 第5節 M&Aにおける株式・事業価値


第4章 M&Aの現場
 第1節 交渉事
 第2節 交渉術
 第3節 時間の経過
 第4節 売買対象の明確化に関わる障害
 第5節 多方面の専門家からの異なる最適案
 第6節 複数の外部専門家への意思疎通の重要性
 第7節 M&Aの多様化、複雑化
 第8節 多様化、複雑化するM&Aの手法
 第9節 M&A実行プロセスにおける当事者としての留意点


第5章 事業統合と統合後の評価
 第1節 ミッションの設定 
 第2節 M&A後の統括組織としてのカンパニー制と持株会社
 第3節 M&Aの財務的評価 
 第4節 非財務的評価とバランス・スコアカード


第6章 人事戦略と人事制度の融合
 第1節 M&A後の組織統合(Post Merger Integration)における人材マネジメント
 第2節 HRM(Human Resource Management)の統合
 第3節 従業員意識のマネジメント 


第7章 プロセスと情報システムの統合
 第1節 業務統合とリエンジニアリング
 第2節 統合計画の策定
 第3節 業務プロセス統合の手順
 第4節 シェアードサービスセンター
 第5節 情報システムの統合
 第6節 ビジネスモデルの再構築


第8章 M&Aにおけるリスクコントロール
 第1節 M&Aにおけるリスクコントロールの必要性
 第2節 リスクマネジャーの機能
 第3節 リスクとは何か
 第4節 M&Aにおけるリスク
 第5節 外部から見た株主価値と株価
 第6節 M&Aにおけるリスクヘッジ
 第7節 過去の失敗から学ぶ


終わりに

文献一覧 



 ↑ページトップへ


梗概

価格から価値実現へ。最新M&A戦略決定版。

もはや「イベント」でもなければ「投機」でもない。確実に事業目的を達成するために最適の「計画・実行・統合・評価」の全局面を詳述。



 ↑ページトップへ


著者紹介

アンダーセン
経営コンサルタント



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2001 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.