↑ページトップへ
編著者紹介
P.F.ドラッカー(Peter F. Drucker)
ビジネス界に、もっとも影響力をもつ思想家として知られる。「経営戦略」「目標管理」「民営化」「顧客第一」「分権化」「情報化」「知識労働者」など、おもなマネジメントの理念と手法の多くを考案し、発展させてきた。
1909年、ウィーンに生まれる。フランクフルト大学卒。33年発表の論文がナチス・ドイツの不評を買い、英国に逃れる。ロンドンで保険会社のエコノミストなどを経験後、渡米。39年ファシズムの起源を分析した『経済人の終わり』を刊行。44年GMよりトップ経営陣の研究の依頼を受け、46年『会社という概念』に結実。50年ニューヨーク大学教授に就任。54年『現代の経営』、59年『変貌する産業社会』を発表。このころから日本への関心が高まる。
以降、1964年『創造する経営者』、67年『経営者の条件』、69年『断絶の時代』、74年『マネジメント』、76年『見えざる革命』、79年『傍観者の時代』、80年『乱気流時代の経営』、85年『イノベーションと起業家精神』、89年『新しい現実』、92年『未来企業』、93年『ポスト資本主義社会』、95年『未来への決断』、99年『明日を支配するもの』などを著わす。
1971年から米国クレアモント大学院大学教授に就任し、91歳の現在も現役で教えている。
また、フロイト、ヒトラー、ケインズ、シュンペーターを直に知る20世紀の数少ない思想家の一人である。
G.J.スターン(Gary J.Stern)
ギャリー・J・スターン&アソシエイツ社(ミネアポリス在)代表。NPOの形成と経営について国際的にコンサルタント事業を展開。著書に“Marketing Workbook for Nonprofit Organization, Volume 1: Develop the Marketing Plan”などがある。
監訳者紹介
田中 弥生(タナカ ヤヨイ)
現在、笹川平和財団 チーフ・プログラム・オフィサー、
1996年、慶応義塾大学(藤沢キャンパス)政策・メディア研究科卒業。
1998年、慶応義塾大学藤沢キャンパス 非営利組織論非常勤講師。
訳書に『非営利組織の「自己評価手法」』(ダイヤモンド社)、著書に『NPO 幻想と現実』(同友館)がある。 |