↑ページトップへ
序文——20世紀の日本企業とグローバル化の結果
・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一部 グローバル展開への基本戦略
・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1章 インターナショナルからグローバルへ
地域軸による分類
進出形態による分類
第2章 グローバル企業におけるトップマネジメント
トップマネジメントのリーダーシップとサポーターの存在
ビジョンとアプリケーションの組み合わせ
個性の容認、権限委譲への理解とその実現
明確な経営変革哲学
第3章 グローバル企業のコーポレートガバナンス
なぜ改革が必要か
持株会社と分社化
カンパニー制
ハイブリッド型
ボード(取締役会)改革
第4章 グローバル企業の組織活性化
社会資本主義から資本主義型マネジメントへ
グローバル展開の組織特性キーワード
人材の個性化と多様な価値観
求められる人材育成コンセプト
・・・・・・・・・・・・・・・
第二部 エリアマネジメント戦略
・・・・・・・・・・・・・・・
第1章 グローバル化とローカル化
先進国経済のブロック化を読む
グローバル企業のインサイダー化コンセプト
第2章 エリアにおける統括機能・サポート機能戦略
地域統括会社/地域本社
地域持株会社
財務統括会社・金融子会社
シェアードサービスセンター(SSC)
理想的な地域統括機能の選定
第3章 地域戦略におけるサプライチェーンマネジメント
顧客のクロスボーダー化とその対応 120
ディストリビューションセンター(DC)と
ベンダーマネジメントインベントリー(VMI)
域内生産と現地調達
サプライチェーンマネジメントと情報技術
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第三部 グローバルコミュニケーション戦略
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1章 グローバルコミュニケーション
言葉で語る重要性(コンテクスト)
アサンプションとエクスぺクテーション
コミュニケーションテクニック
第2章 インターカルチャーマネジメント
個人主義と集団主義
権力格差
不確実性の回避
男性らしさ・女性らしさ
第3章 グローバルマネジメントとローカルマネジメント
グローバルマネジメント実施のための環境
グローバルマネジメントの実践
オブジェクト型マネジメント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第四部 グローバルマーケティング戦略
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1章 グローバルマーケティングのプロセス
海外新市場への参入プロセス
参入決定前の自社の現状分析
第2章 進出地域戦略の決定と参入手法
進出地域の選定
マーケティングリサーチ
第3章 マーケティングプログラムの決定
マーケティングミックス
市場成熟度とマーケティング戦略
・・・・・・・・・・・・
第五部 グローバルM&A
・・・・・・・・・・・・
第1章 M&Aの現状と今後
世界的なM&Aの現状と今後
クロスボーダーM&Aの今後
第2章 グローバルM&Aの戦略と実際
戦略的M&Aの目的
M&A実施の留意点
第3章 M&A実施時の具体的プロセス
M&Aの原則
M&Aの具体的プロセス
企業評価手法
・・・・・・・・・・・・・・・・・
第六部 グローバルファイナンス戦略
・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1章 国際会計基準への対応
日本の会計制度改革とグローバル化への影響
キャッシュフローによるグローバルマネジメント
第2章 グローバルな経営管理指標
投資採算性評価
企業価値評価
おわりに——21世紀型グローバル企業の命題とキーワード
参考文献一覧 |