↑ページトップへ
はじめに
Chapter 1 日本における事業再生
なぜ、いま、事業再生か
財務面のみならず事業面の立て直しが必須
事業立て直しの要点(1):可否の見極め
事業立て直しの要点(2):リーダー選定とその交代
今後の日本の事業再生
Chapter 2 サービス業の再生への挑戦
事業ポートフォリオの再構築
危機意識の醸成
正しいコスト削減
商品の刷新
顧客サービスの再強化
Chapter 3 銀行の再生—韓国・国民銀行V字回復の要因
高い資質を持った人材の育成と維持
迅速な決断は顧客のため
ストックオプション導入が示す株主へのメッセージ
合併時に信頼関係を築くため、六〇〇〇人と対話
海外進出ではリテールに重点を置く
Chapter 4 カジノ再建—顧客ロイヤルティ戦略
消費者の行動を変えさせる打ち手
COOの権限を得ることで変革を断行
顧客満足度調査にボーナスを連動
早期交代すべきだったマネジメントチーム
あくまでもギャンブルを追求
Chapter 5 ハイテク業界の再編・淘汰
どの事業分野が再編の対象となるか
再編される分野とそのあり方
投資家にとっての意味合い
再編をリードするか、撤退するか
業界リーダーとチャレンジャー
長期的な展望
敵対的買収
Chapter 6 企業価値・業績向上への経営
業務改善の限界
保守主義のリスク
企業価値・業績向上のための組織
新しいイニシアチブの選択
ポートフォリオ・オブ・イニシアチブ(POI)
囲み:業績改革の基本(BASICS)
Chapter 7 変革時の組織改革
優れたビジネス・アイデア
タイムリーな実行
現実的な制約
組織設計のテスト
囲み:組織設計のチェックリスト
Chapter 8 企業価値を高める資本政策
—スピンオフ、カーブアウト、トラッキングストック
株主価値の創造
当該事業・企業をカバーするアナリストの増加
新規株主の獲得
業績の向上
経営上の戦略的自由度の拡大
事業分割に伴う懸念
安定性
コストと複雑性の増大
Chapter 9 企業再生の要諦
日本全体に潜む“民都”問題
マネジメントの王道を行く
日本の“再生”法の課題
戦時独裁
事業再生、成功のカギ
市場の失敗、政府の失敗
経営者人材の不足
|