目次

リスクマネジメント

積極的リスク対応が組織を活性化する


[目次] [解説] [著者紹介] [関連サイト]


表紙




 ↑ページトップへ

——プロローグ

第1章 社会変化とリスクマネジメント
第2章 リスクマネジメントと損失可能性コスト
第3章 リスクのコントロール
第4章 リスクに対する財務的な手法
第5章 リスクマネジメントと保険
第6章 日本のリスクマネジメント


——エピローグ
資料編「企業のリスクマネジメント実態調査」(抜粋)



 ↑ページトップへ


梗概

複雑化・グローバル化した現代のビジネス社会において、さまざまなリスクを認識・評価・コントロールすることが経営上の死活的に重要な課題となってきた。本書は、どのようにリスクを認識し、それをいかに回避あるいは移転するか、事例に基づいてわかりやすく説明するとともに、専門スタッフ=リスクマネジャーの果たすべき役割を示す。主要企業を対象にしたわが国初の「リスクマネジメント実態調査」の要約を巻末に掲載。



 ↑ページトップへ


著者紹介

前川寛(まえかわ・ゆたか)
 1940年三重県伊勢市生まれ。63年慶應義塾大学商学部卒業、68年同大学大学院商学研究科博士課程単位取得。75〜76年および83〜84年ジョージア州立大学経営大学院訪問研究員、93年ミネソタ大学経営大学院訪問教授。その間、明治大学商学部および経営学部・成城大学経済学部・早稲田大学商学部・常磐大学人間科学部
および短期大学部兼任講師、日本保険学会理事長を歴任。
 現在、慶應義塾大学名誉教授。リスクマネジメント協会理事長。日本RIMS支部理事長。また日本生命保険相互会社社員総代、(財)全国有料老人ホーム協会理事、全国労働者共済生活協同組合連合会審査委員、食料・農業・農村政策審議会委員、農林漁業保険審査会委員。そして2002年より慶應義塾大学伊勢慶應病院GCP
治験審査委員会委員・同病院倫理委員会委員などとして活躍中。



 ↑ページトップへ


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.