↑ページトップへ
はじめに
第1章 総選挙圧勝と世代交代
安全保障
北の脅威と民主分裂危機で有事法案が成立 強行採決避けた自民党が野党に譲歩
北朝鮮
日本政府の圧力で万景峰号が入港中止 対北朝鮮外交政策で融和派、圧力派の角逐が公然化
イラク
イラク特措法で自民審議大荒れ 民主党の妥協を取り付ける青木幹事長の思惑
野党
政界に走る激震 総選挙勝利狙う野党大合併
総裁選
捨て身の反撃! 野中電撃引退で広がる波
総裁選
「安倍幹事長」で度肝を抜いた小泉流人事
行革
小泉首相大誤算 藤井総裁抵抗の混乱
政局
非情の小泉裁定 中曽根、宮澤無念の引退劇
総選挙
総選挙の歪みで暗雲が漂う自公二党連立
第2章 イラク・北朝鮮・年金の波乱と参院選惨敗
イラク
外交官殺害で自衛隊派遣困難 首相の苦悩
行革
民主党の拙攻で年金改革法案が今国会成立へ
政局
民主党大混乱 菅代表辞任のお粗末
北朝鮮
参院選をにらみ再訪朝を急いだ小泉の賭け
政局
年金法案審議で失敗に終わった民主党の奇策
北朝鮮
参院選のために北朝鮮を使った首相の人間性
政局
参院選敗北で自滅の道を歩む自民党の窮地
政局
“日歯連事件”で浮き彫りになった橋本派の凋落
政局
橋龍会長辞任で実質的に分裂 橋本派の窮状
第3章 郵政民営化の攻防と総選挙圧勝
郵政
郵政民営化で再び問われる小泉流手法
政局
森・青木を捨て山崎拓に走った小泉の独断
政局
小泉を見放した森・青木の激怒 内閣改造の乱
郵政
郵政民営化で小泉首相譲らず波乱の国会
郵政
郵政民営化で異例ずくめの国会開幕
行革
農村切り離しで現実味を帯びる自民党崩壊
政局
ライブドアの株買い占め劇で政界大激震
郵政
森・青木を無視 郵政最終局面で首相が大勝負
外交
期待の米国にも裏切られ常任理事国入りに暗雲
中国
日中関係が危機一髪! 反日デモ騒動の大混乱
郵政解散
思わぬ僅差で衆院通過 薄氷を踏む郵政民営化
郵政解散
郵政法案否決で総選挙 空前絶後の反対派潰し
郵政解散
完膚なきまでに仕掛ける首相の奇襲作戦の成否
郵政解散
歴史的な大勝利でも首相が困惑する理由
第4章 ライブドア事件の危機と民主党の混乱
民主
民主党代表選で露呈した「鳩・菅体制」の終焉
郵政解散
賛成に転じた造反組を待ち受けるイバラの道
政局
入閣しなかった福田氏 党内の不満派を結集か
皇室
首相リードで議論進む天皇家の皇位継承問題
ポスト小泉
安倍氏を軸に展開するポスト小泉めぐる攻防
事件
政府・自民に批判集中 ライブドア事件の激震
事件
“堀江メール”で狼煙の民主がはまった自縄自縛
事件
偽メールで窮地の民主 前原体制崩壊の〝危機〟
民主
瀕死の民主党が選んだ小沢氏という“劇薬”
政局
自公妥協で最終報告の教育基本法改正に暗雲
第5章 小泉退陣と安倍政権
ポスト小泉
安倍対福田の様相濃く総裁選はマッチレース
ポスト小泉
総裁選の争点に浮上 出口なき“靖国問題”
事件
村上代表逮捕で露呈 小泉改革路線の破綻
ポスト小泉
靖国参拝を強行する小泉首相の真の狙い
北朝鮮
北朝鮮決議で初めて見せた日本主導国連外交の舞台裏
ポスト小泉
福田氏不出馬表明で確定 自民党総裁選の消化試合
政局
長野県知事選で田中氏敗北 官邸が仕組んだ小沢つぶし
安倍政権
論功行賞による起用際立つ安倍新政権組閣の内情
|