目次


世界一コンパクトでわかりやすい 入門 アメリカビジネス法


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


第1章 アメリカビジネス法


1 |アメリカビジネス法の概要
  ◎コモンローと成文法
  ◎州法(State Law)と連邦法(Federal Law)
  ◎Uniform Commercial Code(統一商法典)

2 |契約法
  ◎契約とは
  ◎契約法の構造
  ◎契約の成立要件
  ◎申込みと承諾
  ◎約因(Consideration)の存在
  ◎契約当事者の能力
  ◎契約内容の適法性
  ◎書面でしなければ効力が認められない契約
  ◎合意の真実性
  ◎頭証拠の法則(Parol Evidence Rule)
  ◎権利の譲渡と義務の委譲
  ◎第三者受益契約(Third-party Beneficiary Contract)
  ◎契約の消滅
  ◎履行による消滅
  ◎合意による消滅
  ◎法の適用による消滅
  ◎契約違反と救済(Breach of Contract and Remedy)
  ◎全部または重要な一部の不履行
  ◎重要でない一部の不履行
  ◎履行期日前の契約違反
  ◎損害賠償とその他の救済
  ◎損害賠償(Damages)
  ◎損害賠償以外の救済方法
  ◎出訴期限(Statute of Limitations)

3 |物品売買(Sales of Goods)
  ◎UCC第二編の適用範囲
  ◎物品(Goods)の定義
  ◎承諾
  ◎既存の契約の変更
  ◎条件が未定の場合
  ◎商人の特別扱い
  ◎確定申込み(Firm Offer)
  ◎注文書による申込みに対する承諾
  ◎追加的条件
  ◎詐欺防止法の例外
  ◎製造物責任
  ◎保証責任(Warranty Liability)
  ◎過失責任(Negligence)
  ◎厳格責任(Strict Liability)
  ◎権原の移転
  ◎危険負担(Risk of Loss)の移転
  ◎売買契約の履行
  ◎売買契約の違反と救済
  ◎出訴期限

4 |商業証券
  ◎商業証券とは
  ◎流通性(Negotiability)の要件
  ◎商業証券の移転
  ◎裏書(Endorsement)
  ◎特殊な裏書
  ◎正当な所持人
  ◎証券上の責任を負う者

5 |動産担保取引(Secured Transactions)
  ◎担保とは
  ◎アメリカの動産担保取引
  ◎動産担保取引をめぐる関係
  ◎担保取引の対象となる動産
  ◎担保権設定の要件
  ◎担保権の完全化
  ◎3つの担保権の完全化
  ◎担保物に関する優先順位(Priorities Among Parties)
  ◎担保権の効力
  ◎担保権者の権利・義務
  ◎債務者の権利

6 |保証(Suretyship)
  ◎保証契約
  ◎保証人の責任
  ◎保証人の権利
  ◎保証人の抗弁(Suretyユs Defenses)
  ◎保証人の特殊な抗弁
  ◎共同保証人(Co-sureties)

7 |保険(Insurance)
  ◎保険とは
  ◎被保険利益(Insurable Interest)
  ◎代位

8 |代理(Agency)
  ◎代理とは
  ◎代理人の類型
  ◎本人の類型
  ◎代理関係(Agent Relationship)を成立させる方法
  ◎代理人の権限
  ◎本人と代理人の関係
  ◎代理関係の終了

9 |パートナーシップ(Partnerships)
  ◎アメリカの事業組織
  ◎パートナーシップとは
  ◎パートナーシップの類型
  ◎パートナーの権利
  ◎無限責任パートナーと第三者との関係
  ◎パートナーシップの終了
  ◎パートナーシップの特殊形態
  ◎ジョイントベンチャー(Joint Ventures)
  ◎リミテッド・ライアビリティ・パートナーシップ(LLP=Limited Liability Partnership)
  ◎リミテッド・ライアビリティ・カンパニー(LLC=Limited Liability Company)

10 |会社(Corporations)
  ◎会社とは
  ◎会社の類型
  ◎州内法人(Domestic Corporation)と州外法人(Foreign Corporation)
  ◎閉鎖会社(Closely-held Corporation)と公開会社(Publicly-held Corporation)
  ◎法律上の会社(De Jure Corporation)と事実上の会社(De Facto Corporation)
  ◎専門家法人(Professional Corporation)
  ◎会社の設立
  ◎会社の資本
  ◎株主(Stockholders)の権利
  ◎株主の責任
  ◎取締役(Directors)
  ◎オフィサー(Officers)
  ◎解散(Dissolution)


第2章  連邦破産法


1 |連邦破産法の構成

2 |破産申立て
  ◎自己破産
  ◎強制破産
  ◎自動的停止

3 |破産管財人
  ◎破産管財人
  ◎破産管財人の選任
  ◎破産管財人の義務と権限

4 |免責財産
  ◎除外財産制度

5 |優先的譲渡
  ◎優先的譲渡否認の要件
  ◎優先的譲渡とされない取引

6 |債権の優先順位

7 |債務免除
  ◎債務免除
  ◎債務免除不可債務
  ◎債務免除の否認

8 |会社更生
  ◎更生手続の申立て
  ◎管財人
  ◎資産保全
  ◎債権者委員会
  ◎更生計画
  ◎更生計画の認可
  ◎債務免除


第3章  連邦証券法


1 |州証券法から連邦証券法へ
  ◎連邦証券法の成立
  ◎青空法
  ◎証券取引委員会

2 |1933年証券法
  ◎33年法の目的
  ◎証券の定義
  ◎発行者・引受人・販売業者
  ◎届出書
  ◎目論見書
  ◎待機期間
  ◎一括登録

3 |免除取引と免除証券
  ◎州内募集
  ◎規則D
  ◎規則A 少額募集
  ◎免除証券

4 |1934年証券取引法
  ◎34年法の目的
  ◎登録義務
  ◎提出義務
  ◎内部者取引
  ◎委任状の勧誘
  ◎株式公開買付け
  ◎詐欺禁止規則 規則10b-5


第4章  連邦独占禁止法


1 |独占禁止法の趣旨

2 |シャーマン法
  ◎取引制限
  ◎独占化

3 |クレイトン法
  ◎価格差別
  ◎排他条件付取引および抱き合わせ販売
  ◎合併

4 |連邦取引委員会法
  ◎不公正な取引方法

5 |独占禁止法の適用除外

6 |独占禁止法の執行
  ◎私人による執行
  ◎公的機関による執行

7 |独占禁止法の域外適用

8 |独占禁止法と知的財産


付録 アメリカ合衆国憲法

参考文献



 ↑ページトップへ



著者

尾崎哲夫(おざき・てつお)
1953年大阪生まれ。76年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。松下電送機器(株)勤務、関西外国語大学短期大学部教授ほかを経て、現在近畿大学教授。
主な著書に、『ビジネスマンの基礎英語』(日経文庫)、『海外個人旅行のススメ』『海外個人旅行のヒケツ』(朝日新聞社)、『大人のための英語勉強法』『TOEICテストを攻略する本』(PHP文庫)、『私の英単語帳を公開します!』『私の英熟語帳を公開します!』(幻冬舎)、『法律用語がわかる辞典』『法律英語用語辞典』『法律英語入門』『アメリカの法律と歴史』『アメリカ市民の法律入門(翻訳)』『はじめての民法総則』『はじめての会社法』『はじめての知的財産法』(自由国民社)、『英語の冠詞・前置詞完全マスターブック』『連立方程式で読む民事訴訟法・刑事訴訟法』『世界一わかりやすい国際法入門』『ビジネスマンの知的財産入門』『ビジネスマンの会社法・商法』『経済法律英和和英辞典』(ダイヤモンド社)ほか多数。

尾崎哲夫ウェブサイト http://www.ozaki.to/index.htm


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.