↑ページトップへ
はじめに
序章 後継者不足の時代が到来した!
「100年経営プログラム」を導入せよ!
会社寿命はいつの時代も「四択」
日本企業が直面する五つの新しい現実
現実から見える未来
「100年経営プログラム」を導入せよ
第1章 プログラム1【無借金経営システム】
粗利益率40%・経常利益率10%・連続10年
業績は会社の歴史と未来を映す鏡
100年経営の業績価値を体得せよ
五つの絶対値を知る
業界平均値で経営をしてはいけない
無借金経営──粗利益40・経常利益率10%・連続10年
第2章 プログラム2【存続エンジンの開発】
1T3Dナンバーワンブランド戦略
すべての卵を一つの籠に盛らない
事業の耐震構造を設計せよ──10、20、40、80の倍数戦略
変化しない成長は「膨張」──事業シフトの本質
1T3Dナンバーワンブランド戦略
第3章 プログラム3【承継戦略のシナリオ】
究極の資源配分、承継こそ最大の戦略
創業は新築、承継はリフォーム
商品は好きではないが、会社への情熱はひと一倍
同族経営の承継シナリオ
兄弟経営は三代目までに80%が失敗する
女性経営者の承継
存続できる同族経営の原則
承継こそ最大の戦略
第4章 プログラム4【自律する組織デザイン】
社長を10人育てるサテライト組織
80歳のトップから相談があった
死ぬまで社長を辞めない人
私は本当の社長ではない
ワンマン経営の存続は難しい
組織年齢は社長年齢に比例する
経営者候補が育たない五つの理由
社長を10人育てる組織デザイン
ジュニアボード経営システム
TOPS変革プログラム
サテライト組織デザインの本質
第5章 プログラム5【ミッションマネジメント】
語り継ぐ経営システム
ミッションマネジメントを導入せよ
トップの経営行動がすべての起点
「100年後の世の中」は何で困っていますか?
「逸話マネジメント」に挑戦する
第6章 プログラム6【後継者育成カリキュラム】
100年カレンダーをつくる
後継経営者の心得--経営は教えることができない
オヤジの好きなようにやればよい
自らをマネジメントする
リーダーシップスタイルこそが本質
あなたと後継者は別人
スカウト人事の功罪
間違いだらけの後継者の育て方
100年カレンダーをつくる
第7章 プログラム7【100年経営への階段】
STSで変革をマネジメントする
成功への階段──10年を10回継続して100年社風
倒産への階段──悪い習慣だけを取り除くマネジメント
|