↑ページトップへ
はじめに
第1章 市議会議員になるのは無謀な挑戦じゃない!
市議会議員選挙では1・21人にひとりが当選!
【資料】当選倍率が高い(=当選が難しい)市区町村トップ30
地方議員は年配者ばかり。若者の代弁者がいない!
地方議員は職業のひとつ。選挙は就職活動!
●若手議員に聞く! 「前職は何ですか?」
地方議員のシゴトをおさらいしておこう
企業での経験は選挙や議員活動でも役に立つ!
年収や待遇は自治体で異なるが…
【資料】埼玉県和光市議の給与・賞与支給票
【資料】全市区町村議会議員の月額報酬(額面)
なぜ地方議員になりたいのか動機を明確にしよう!
●若手議員に聞く! 「立候補のきっかけは?」
第2章 出馬を決意したらさっそく活動開始!
出馬の決意。選挙まで半年あれば十分、間に合う!
地方議員に落下傘はない。立候補地はずばり地元!
半年間で何をすべきか!? まずは「政治活動」から!
「選挙活動」と「政治活動」は違う。“政治活動”こそが選挙戦の本番!
●若手議員に聞く! 「政治活動時の体験を教えてください」
政治活動でやっていいこと悪いことの判断は誰がする?
●若手議員に聞く! 「公職選挙法との付き合い方は?」
政治活動はこれをやれ!(1)
選挙区の実情と過去の選挙について調べる
政治活動はこれをやれ!(2)
自分の「政策」を作る。立候補の動機をストレートに!
政治活動はこれをやれ!(3)
政治団体を登録し連絡事務所を構える
●若手議員に聞く! 「政治団体設立で気を付けることは?」
政治活動はこれをやれ!(4)
キャッチコピーを考えよう!
政治活動はこれをやれ!(5)
あなたの“分身”ビラ・チラシを刷る
【資料】チラシには特に力を入れよう!
【資料】名刺も作ろう!
●若手議員に聞く! 「チラシについてアドバイスをお願いします!」
政治活動はこれをやれ!(6)
「いつもの時間、いつもの場所に、いつもの顔」で効果的なアピールを
●若手議員に聞く! 「駅立ちはしましたか?」
政治活動はこれをやれ!(7)
これで当選が決まる!? 効果絶大「挨拶まわり」
●若手議員に聞く! 「挨拶まわりはしましたか?」
政治活動はこれをやれ!(8)
5人集まってくれるなら十分! ミニ集会にどんどん参加しよう
●若手議員に聞く! 「集会時など有権者と会話をする際に気をつけていたことは?」
3回見れば覚えてくれる。コンビネーションを活用しよう!
●若手議員に聞く! 「相乗効果の狙い方」
政治活動はこれをやれ!(9)
後援会とはファンクラブ。あなたを応援する会を作ろう!
●若手議員に聞く! 「後援会は作りましたか?」
政治活動はこれをやれ!(10)
名簿は選挙の宝物。全力かつ効率よく、しっかり集めよう
●若手議員に聞く! 「名簿は何人分集めましたか?」
政治活動はこれをやれ!(11)
選挙はチーム対抗戦。本気の仲間を集めよう!
●若手議員に聞く! 「スタッフはどうしましたか?」
[選挙のこと・議員のこと なんでもQ&A]
Qお金はいくら必要ですか?
【資料】初当選までにかかった費用
●若手議員に聞く! 「お金はどう工面しましたか?」
Qホームページは必要ですか?
●若手議員に聞く! 「ホームページやブログ、活用していますか?」
Qツイッターって使うべきですか? どのように使えばいいですか?
Q政党に所属したほうがいいですか?
Q同じ世代の候補者がいたら?
Q訴えるのは若者だけで大丈夫?
第3章 いよいよ決戦の時! 選挙戦スタート!
ついに選挙期間に突入! テンションを上げて盛り上がろう!
選挙活動は立候補届を出してから
●若手議員に聞く! 「立候補届は自分で出すべき?」
全掲示板に一番乗りでポスターを貼ろう!
●若手議員に聞く! 「ポスター貼りはどうしましたか?」
ポスター代はケチるな。渾身の一枚を作ろう!
●若手議員に聞く! 「ポスター作りについてアドバイスをお願いします!」
【資料】選挙ポスターの例
自分流は崩さず駅前に立ち続けよう
●若手議員に聞く! 「演説の時、心がけていたことは?」
【資料】演説のサンプル
投票依頼の電話は1分以内に済ませる
●若手議員に聞く! 「電話はしましたか?」
選挙はがきは出せるだけ出そう
【資料】選挙はがきの例
●若手議員に聞く! 「はがきはどうしましたか?」
投票日当日には追い出し電話をかけよう
●若手議員に聞く! 「追い出し電話はしましたか?」
●若手議員に聞く! 「選挙活動時の体験を教えてください」
第4章 若手議員・市長にインタビュー! 選挙と議員生活の実際
20代で当選した議員の生の声から学べ!
[インタビュー]
自分ひとりで7種類のチラシを配って当選!
埼玉県和光市議会議員 井上わたるさん
サラリーマン時代に培った営業力・交渉力は議会でも通じる!
千葉県流山市議会議員 松野豊さん
2期連続トップ当選から府議へ挑戦→落選
元・大阪府柏原市議会議員 友田景さん
36歳で市長へ!
神奈川県鎌倉市長 松尾崇さん
[コラム] 議員になってから活躍するために── 「議員力検定試験」に挑戦!
おわりに
本書に協力してくださった方々
|