目次


コツコツためる「金・プラチナ」

そろそろ哲学ある資産運用をはじめよう


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


第1章 いま、金やプラチナがアツいってホント?


金もプラチナも最高値を更新! このまま上がり続けるの?
 右肩上がりの傾向が続く金とプラチナ価格
 アクセサリー以外にも用途は盛りだくさん
 自動車産業と縁が深いプラチナ
 投資マネーが価格押し上げの要因
 投資用の金やプラチナのカタチとは?
 ドルが下がれば、金が上がる?
 サブプライム・ショックからドルの信用が低下
 金融安定化のためのショック療法
 ドルから逃げた資金が金へ流入
 世界中で通用するポータブルな資産
 日本人の金のイメージは良くない?
 資産分散の必要に迫られ、貴金属に注目

金もプラチナももうすぐ採れなくなる?
 金とプラチナは希少な存在
 中国と南アフリカが2大産出国
 日本にも良質な金鉱脈が眠っている!
 金もプラチナもリサイクルされている
 世界最大の鉱脈は日本にある?
 技術開発で省貴金属化

金の価格はどう決まる?
 取引市場は世界中にある
 乱高下しつつも右肩上がり
 金価格は暴落も高騰もありえない?

金はなぜ、インフレにもデフレにも強い?
 インフレとデフレの仕組み
 金の価値は目減りしない

(Column)阪神・淡路大震災と「燃えない金」


第2章 そもそも金ってどんなもの?


金はいつごろ発見されたの?
 金の誕生は地球の誕生よりも古い!
 権力者は金がお好き
 金を自由に作りたい!
 作れないのなら奪い取ろう!
 ゴールドラッシュ、明暗さまざま

日本でも金は使われていたの?
 極楽浄土の表現に金は不可欠
 鉱山を抑えた者が天下を制する
 悪代官が小判を噛むわけ
 明治政府以降の通貨政策
 日本の金鉱山は……?

金はどうやって製品になるの?
 大規模な採掘で金鉱石を採取
 昔は勘と経験、今は人工衛星が活躍
 いよいよ地金が完成。でも気を付けて!
 金の装飾品はアジアで大人気

金の色や純度とは?
 純金の色とは?
 金の純度の表し方
 カラーゴールドのあれこれ

(Column)金にも出ます! お国柄


第3章 プラチナってどんなもの?


プラチナは地球上になかった?
 波乱万丈なプラチナの歴史
 プラチナは宇宙からの贈り物
 重くて変質しない、加工しにくい金属

プラチナはどのように使われてきたの?
 始まりは、古代エジプトから
 銀よりも価値の無い金属
 プラチナに金メッキで金貨偽造!
 名誉挽回は18世紀になってから
 白い輝きに魅了された日本人
 ミッチー・ブームでプラチナが流行

結婚指輪は世界中でプラチナなの?
 プラチナリングは、日本で人気
 宝石を引き立たせるプラチナの特性
 プラチナジュエリーの品位

プラチナが産業に役立っているって、ホント?
 自動車部品に不可欠なプラチナ
 電気電子部品にも欠かせない存在
 先端技術にも活用
 医療分野でも注目

(Column)電気自動車の普及、そのときプラチナは?


第4章 金投資・プラチナ投資ってなに?


金の価格ってどのくらい上がったの?
 過去35年間で金の価格はこれだけ動いた
 変動相場制とインフレで金価格が上昇
 東西冷戦で「有事の金」に注目
 金価格が上昇! なのに円建て価格は値下がり?
 時代遅れな存在から再び人気者に

プラチナの価格はどう動いているの?
 プラチナ独特の値動きとは?
 産業が活気づくとプラチナは上がる
 値動きは金以上に活発

金やプラチナに投資するにはどうしたらいい?
 金やプラチナに投資をしたい!
 基本は地金で現物取引
 美しくてお手軽な地金型コイン
 コツコツ長期投資向きの積立
 ハイリスク・ハイリターンの先物取引
 新しい取引の形、ETF
 鉱山会社や加工会社に投資する
 どの投資方法にもメリット・デメリットが

「店頭で金塊購入!」は世界中でできる?
 国が違えば、取引も異なる
 リスクも理解しておこう
 信用リスクはゼロとは言えない

(Column)ところで、銀はいったいどこへ行ってしまった?


第5章 金やプラチナの楽しみ方・育て方は?


ほかの金融商品との違いは?
 ドルと金の価格は逆に動く
 株や債券が元気なら、そちらのほうがお得
 リスクを軽減する分散投資という考え方

初めての金・プラチナはどんなものがオススメ?
 分散投資で輝く金・プラチナの存在感
 金・プラチナ投資は目先の利益を考えない
 初心者は現物投資が安心
 時間を分散して高値買いを抑える
 堅実ななかで、ちょっと冒険するには?
 「有事のプラチナ」は有効?

「金がお買い得!」って今すぐ買うべき?
 割安な金は、この世に存在しない
 金にまつわる詐欺話

金やプラチナはいつまで持っていられるの?
 目で見て納得できる財産
 世代を超えて受け継がれる存在
 みなさんのもとに来た金やプラチナは……?

(Column)コツコツ資産がわが身を救った!


おわりに



 ↑ページトップへ



著者

池田 収(いけだ・おさむ)
田中貴金属工業株式会社 取締役貴金属部部長
1956年生まれ。慶應義塾大学を卒業後、田中貴金属工業株式会社に入社。同社地金部(現貴金属部)、企画部門を経て、1993年社長室室長に就任、2002年貴金属部部長、2009年執行役員、2010年取締役に就任、現在に至る。金およびプラチナ年次報告書日本語版の発行を長期にわたり担当。また、貴金属に関する専門的な知識を活かし、地金投資に関する各種セミナーの講師として活躍している。

田中貴金属工業株式会社URL
http://gold.tanaka.co.jp/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.