↑ページトップへ
序文 米倉誠一郎 (一橋大学イノベーション研究センター長/教授)
なぜいま、ソーシャル・イノベーションなのか?
第1章 社会貢献を仕事にする 竹井善昭(ソーシャルプランニング代表)
借金してでも社会貢献したい若者たち
過熱する社会ムーブメント
ピースボートに乗りたがる若者たち
ブームが生んだ新種
社会貢献って何だろう?
「社会貢献」をどう定義するか
社会貢献の古い常識を覆せ
「自己犠牲」ではなく「自己実現」
社会貢献はスピード勝負
社会貢献が仕事になる?
年収二〇〇万円 NPO業界の現実
NPO先進国アメリカの実情
日本の社会セクターも、大きく変革中
キーワード 「ファンドレイジングとは」
社会貢献はビジネスなのだ
社会セクターにビジネスを持ち込んだ社会起業家たち
「投資」の概念が変革をもたらす
ビジネスは「釣り方、食べ方、売り方」を教えること
ソーシャル・アントレプレナーをめざす
ソーシャル・ビジネスのプロになる
当事者たちの「ニーズ」を見つける
会社員が生み出したビッグビジネス
誰もがソーシャル・アントレプレナーになれる時代
キーワード 「BOPビジネスとは」「コーズ・マーケティングとは」
ソーシャル・アントレプレナーになる四つの方法
第2章 社会起業家になる
社会起業家って何?
社会問題をビジネスの手法で解決する
世界の社会起業家に学ぶ
貧困層を救ったグラミンのビジネス・モデル
最貧国発! 常識破りのNGO
六〇ヵ国、二〇〇〇人の社会起業家を支援
一〇年間で四一〇万人への教育支援
日本人の社会起業家に学ぶ
世界を救う最新テクノロジーを事業化
移民労働者の未来を切り開いた送金支援
保育業界の難問に挑戦
途上国と先進国を結んだフードビジネス
途上国の女性をデザイナーに起用
眠った化粧品で異文化交流
政府が社会起業家支援に七〇億円投下
社会起業家になる方法
ビジネス・モデルをつくる力
問題意識がニーズを発見する
事業コンセプトは明確に
差別性と優位性の検証をする
資金の目安は三〇〇万円
小さな成功例をたくさんつくろう
第3章 NPO/NGOに就職する
NPOで社会貢献することとは?
NPOとNGOの違い
経験とノウハウが早く学べる
買い手市場のNPO業界に入るには?
NPO就活には、インターンが有利
日本で就職可能な NPO団体
ミッションへの共感には、体験を語ること
NPOスタッフのワークスタイル
業務は「現場」と「後方支援」
ファンドレイジング担当はプロデューサー業務
コミュニケーション担当は人脈づくりとアピール
NPOに求められる一番大事なスキル
ファンドレイジングを学ぶ法
コミュニケーション能力の基本は、クリエイティブ力
NPOは、スキルと人間性が高まる組織
第4章 企業の力で社会貢献
企業は社会貢献で成長する〜CSR3.0の時代
CSRが経営戦略そのものになる時代
ユニクロがめざすBOPビジネス戦略
アメリカン・エキスプレスとCSR3.0
企業の中で社会貢献する
会社はプロフェッショナルの集合体
社会貢献に役立つスキルとは
社会貢献就活法
業界注目の社長を見つける
業種別、こんな会社を狙ってみよう
第5章 プロボノという働き方
プロボノって何?
二〇一〇年 プロボノ元年
プロのスキルがNPOを強い組織に
ある意味最強? ワーク・ワーク・バランス
本業のスキルを提供して、さらに高まるスキル
プロボノ的ライフスタイル
ある金融マンの場合
NPOで活かせるビジネス・スキル
社会セクター用にスキルをカスタマイズ
求められるコミュニケーション戦略のプロ
お金を生むスキームづくり
プロボノの活動場所を探す
複数のNPO活動に参加する
中間支援団体やプロボノ集団に所属する
NPO+プロボノで究極の「ドリームチーム」
第6章 それでも僕らは社会貢献をめざす
世界が変わりはじめた
僕が社会貢献に目覚めたワケ
若者の志と現実のギャップ
社会貢献を本気で仕事にしたいなら
まずは、プロフェッショナルであること
社会貢献は修羅の道
「世界を変える」チャンスは目の前に!
人生の豊かさは選択肢が多いこと
おわりに
参考文献
|