目次


朝リーディング

心をととのえるための、本の読み方・使い方


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


Prologue 二〇代で出会った、本の中の「先生」


Chapter 1 快適でシンプルな「朝リーディング」 〜朝リーディングとは何か〜


● 朝のスタートは、お風呂&読書
● 朝の一時間で自分にスイッチを入れる
● 一杯の水のように、細胞が本を吸収する
● 自分メンテナンスのための「バスルーム本棚」
● 小説ではなく「役立つ本」を読む
● 「その日にピン!ときた本」を直感で選ぶ
● 走ることと読むことは、つながっている
● 自分を観察する「もう一人の自分」をもつ
● 強羅花壇の大浴場でも読む
● 無理をしないから、楽しく読める


Chapter 2 毎朝一時間の「リーディング・メニュー」 〜朝リーディングの基本的なやり方〜


● 朝リーディングの基本的なやりかた
● 「お弁当方式」で、三冊同時にちょっとずつ読む
● とりあえず、最初からぱらぱら読む
● 見出し&箇条書きだけ読む
● ぱっと開いたページから読む
● 声に出して読み、頭に焼きつける
● ページはダブル折りにする
● 立ち止まり、自分と対話しながら読む
● 心の新陳代謝がいいから忘れる
● ダブル折りの変化が、成長のバロメーター
● ストレスになる本は処分する


Chapter 3 快適な明日を呼ぶ「本の選び方・楽しみ方」 〜朝リーディングに投資するということ〜


● 本にお金をかけることをよしとする
● 気に入ったスニーカーと本はダブルで買う
● 一三〇〇円で受講できる「成功者のプライベート・セミナー」
● 行きつけの書店を、週一でパトロールする
● 「女性の本棚」にとらわれない
● 「叱ってほしい相手」を選ぶ
● その土地でしか、出会えない本もある
● ネット書店と街の書店の使い分け
● 旅先で「別の脳みそ」を刺激して読む
● 読書三昧のバカンスがあってもいい
● 自宅を温泉に変える「おこもりリーディング」


Chapter 4 自分メンテナンスのための「朝リーディング」 〜朝リーディングの目的と処方箋〜


● 目的に合わせて、本を自分に処方する
● 本を使ってセルフチェックする
● 気分を上げたいときは「自信本」を使う
● 落ち込みから脱出するための「だいじょうぶ本」
● もやもやしたときの「気持ちを切り替える本」
● 状況に流されないための「叱ってくれる本」
● 相談できないほど悩んだときの「まるごと信頼本」
● 本当に必要なことがわかる「専門書」
● 若くて新鮮な心でベースを広げる


Chapter 5 「朝リーディング」のブックリスト 〜長谷川理恵のおすすめ本20〜


● お気に入りの「朝リーディング本」



 ↑ページトップへ



著者

長谷川 理恵(はせがわ・りえ)
1993年、『Can Cam』(11月号・小学館)に読者モデルとして初登場。以来、『Oggi』等ファッション誌の人気モデルとして活躍。
また、2000年よりホノルルマラソンに参加。その後も数々の大会に出場している。(自己ベストタイム-3時間15分36秒)
同時に食に関して興味が芽生え、2002年日本野菜ソムリエ協会の『ジュニア野菜ソムリエ』取得。
2005年には日経BP社「日経ヘルス」(7月号)“ヘルシーイメージタレント”女性部門1位にランキング。
「3R推進マイスター」(環境省)、「FOOD ACTION NIPPON・米粉倶楽部応援団」(農林水産省)に参与。
「健康」と「美」に関してリーダー的存在。
現在、リエズファームを開いて農学に携わったり、ベジフルティーチャーとして小学校に出向き、食の大切さを伝える活動をしている。
また、ストレッチのインストラクターの資格を取るために勉強中。
美と健康がテーマのカフェ&エクササイズスペース「R’s berry」のプロデュースも手がけている。
ハワイ通としても知られ、アロハ検定1級を取得している。

おもな著書に『Running Beauty』(ポプラ社)、DVD&CD作品に『NO RUN, NO LIFE』(Victor)がある。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.