↑ページトップへ
はじめに 運動会でも人生でも、「キラキラ輝く子」を育てましょう
第1章 運動嫌いな子が「運動好きな子」に変わる方法
1 大切なのは、全力でぶつかること
2 わが子が運動嫌いや太った子でも、あきらめないで!
3 「運動好きな子」に変える3つのコツ
4 褒めることが成長のエネルギー! 欠点にはあえて目をつぶろう
5 小さく教えて、大きく育てる
第2章 「グイグイスタート」で、一気に速くなる
1 地面をグイ! グイ! グイ!
2 「ようい」の声がしたら、正しい構えはこうつくる
3 「ようい、ドン!」の音に、誰よりも速く反応するために
4 スタート時に引き上げた後ろ脚は、元の位置に戻すイメージで
5 「グイグイ」言いながら走ると、グイグイ速くなる!
第3章 「魔法のポン・ピュン・ラン♪」で、子どもの足が2時間で速くなる!
1 「ポン・ピュン・ラン」をマスターする3つのポイント
2 “空き缶つぶし”と“移動空き缶つぶし”で、「ポン」をマスター
3 “ヒザペッチン”で、「ピュン」をマスター
4 “1人ジャンプ”と“親子ジャンプ”で、「弾む感覚」を身につけよう
5 「ポン・ピュン・ラン」で走ると、カッコよく見える
第4章 初公開! “腕振りターボ”の「チョップ走り」で、ビューンと速くなる
1 なぜ、腕振りが大切なのか?
2 パワーリストで“チョップ腕振り”をマスター
3 パワーリストは、ダイエットにも有効!?
第5章 運動会当日に、わが子がキラキラ輝く方法
1 なぜ、あいさつのできる子は、全力を出し切れるのか?
2 ガチガチに緊張した子でも、本番当日に実力を発揮する魔法のメソッド
3 レース当日に「食べるべき」もの、「食べてはいけない」もの
4 負けたときの「お母さんの声がけ」で、子どもが9割変わる!
5 なぜ、結果を素直に受け入れられる子は、成長が速いのか?
6 子どもがキラキラ輝き続けるために
|