目次


テンバガーを探せ! 10倍儲かる低位株投資術


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


第1章 妻子持ちサラリーマンがキャッシュで家とフェラーリを買えたわけ

●株でフェラーリを買ってやる!!
●まずはお試し10万円コース
●ITバブル崩壊
●最低最悪の父親
●マイカル破綻……
●絶対絶命
●復活の狼煙
●日経平均8000円割れ
●テンバガー
●テンバガー炸裂! 毎日が給料日
●マイホームとフェラーリ購入
●この章のまとめ


第2章 なぜ「値がさ株より低位株」なのか?


●「低位株」とは?
●絶好調企業の株価がなぜ乱降下する?
●低位株は安い
●低位株に海外情勢は関係ない
●低位株が利益を得やすい理由
●この章のまとめ


第3章 なぜ「低PBR株」なのか?


●私が「低PBR」に拘るワケ
●究極のPBR投資
●買取価格「1株584円22銭」
●低PBR投資で株価118倍!
●国民感情と投資家感情を切り替えて
●有事の「PBR」
●低PBR=低破綻リスク
●上場廃止企業ライブドアは
 超々々々優良企業!?
●上場廃止によるリスクは十分理解して
●この章のまとめ


第4章 株価爆発低位株の選び方


●自信を持って「最小限の知識」で挑もう!
●銘柄の長所を見つめよ
●「株価爆発低位株」投資にPERは使わないの?
●「低PER」と「低位株」は両立しない
●PBR1倍割れの低位株が爆発する!
●株価は安ければ安いほどオイシイ
●スクリーニングの手順
●低位株投資に株主優待は不要
●この章のまとめ


column キャッシュフローってなに?


第5章 四季報は5カ所だけ見ればいい!


●さあ、四季報を広げよう! 
(1)「営業キャッシュフロー」をチェック プラスが絶対条件
●フリーキャッシュフローについて
(2)「株主持分比率」をチェック! 数字を鵜呑みにするな
●超高財務なのに株価大暴落の悲劇
●「株券印刷会社」でも買える理由がある?
(3)「現金同等物」をチェック! キャッシュに勝る資産なし
(4)「営業利益」をチェック! 利益は利益でも「特別利益」に注意
●単発的な営業利益マイナスならOK
●特別利益の悲劇
●もう一つの特別利益計上
(5)「利益剰余金」をチェック! マイナスであっても過敏になるな
●豊富な利益剰余金=優良体質
●「利益剰余金」と「営業利益」は合わせワザで判断する
●復配寸前の低位株を狙え!
●この章のまとめ


column 必見!! 株券印刷会社を見分ける10カ条


第6章 売買タイミングの見極め方


●カネで時は買えない
●買いは「自力」、売りは「他力」のスタンスで
●決して慌てず焦らず仕込め
●チャートで「冬眠中の銘柄」を見極める
●買いは「指値注文」が大原則
●仕込んだからには最低3カ月は保有する覚悟で
●企業IRくらいは毎日チェックしよう
●「損切り」するなら「ナンピン」してほしい
●下値支持線が底抜けしたら、損切りも一考せよ
●利益確定の売りは、買い手の立場に立って
●株価上昇パターン別の売り判断の出し方
●仕手化による「株価爆発低位株」の例
●株価が上昇する理由は何でもよい
●この章のまとめ


第7章 テンバガー(10倍株)を探せ!


●私、テンバガーを4回経験しました
●空前絶後の21倍株!
●6日でなんとテンバガー
●8日でとうとう「21倍株」
●結局最後は「1円」
●最悪のタイミングこそ最高のチャンス
●テンバガー達成の極意とは?
●この章のまとめ



 ↑ページトップへ



著者紹介

鮎川 健(あゆかわ・けん)
日本個人投資家協会会員。
1968年生まれ。妻子持ちの量産型サラリーマン。生まれついてのクルマ好きが嵩じ、フェラーリを買うため30歳より株式投資をはじめたものの、いきなりITバブル崩壊に翻弄される。家の預貯金、あげくに子供のカネにまで手をつけ、瀕死の重症を負うも紆余曲折の末、低位株に特化した投資スタンスを確立。テンバガー達成4回に裏打ちされた実績と、銘柄選択眼の特異性が注目される。フェラーリ、さらにはマイホームまでもキャッシュで購入、当然家計は無借金。好きなアイドルは小倉優子、人生のモットーは「生涯現役個人投資家」。

鮎川健のアユケンブログ
http://blog.livedoor.jp/ken_ayukawa/

チャート提供:ケンミレ株式情報(http://www.miller.co.jp)
動く時と休む時が“見るだけ”で判断できる「波動ライン」が人気!


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.