↑ページトップへ
はじめに
第1章 サラサラの知恵 組織変革ワークブック
プロローグ サラサラの夢
組織変革メモ 変革をスタートさせる
1 活力ある個がすべての始まり
第一の知恵 「正当な意志」をもつこと
2 新しいレンズで観察する
第二の知恵 「現場の観察」から始める
3 暗黙知に火を付けろ
第三の知恵 「暗黙知」を引き出してつなぐ
4 コミュニティが会社を変える
第四の知恵 「自発の活力」をじっくりと待つ
5 ファシリテーションで知を引き出す
第五の知恵 「相互の共感」を演出する
6 イノベーションに立ち向かう
第六の知恵 「矛盾の超越」に挑戦する
7 経営戦略を動かす
第七の知恵 「変化の継続」を仕掛ける
エピローグ サラサラの組織
Postscript 紺野 登の【サラサラの組織論-1】サラサラの法則
第2章 ドロドロを超えて
日本企業のドロドロ実態レポート
サラサラ請負人KDIとは何か
Postscript 紺野 登の【サラサラの組織論-2】ダブル・バインドの日本企業
第3章 サラサラの組織 サラサラ組織への変革イニシアティブ物語
社員と社員をつなぎ、組織の風通しをよくするコミュニティの力
マツダ株式会社 ITソリューション本部 オフィスワーク革新部 ナレッジ・ワンダーランド 小林洋子氏
知恵と人のネットワークを社内に張り巡らす
九州電力株式会社 熊本支店 副支店長 西村文亨氏
お客さま・従業員基点の企業維新
富国生命保険相互会社 総合企画室 課長 矢崎斉氏
縦・横・斜めの知の活性化
東京海上日動システムズ株式会社 生保ソリューション本部長 兼 あんしん生命ソリューションサービス2部長 岩井秀樹氏
セクショナリズムを壊し個を立たせる
株式会社NTTデータ 技術開発本部 ソフトウェア工学推進センタ 課長 角谷恭一氏
現場の「愛」を取り戻す分かち合いプロジェクト
セイコーエプソン株式会社 研究開発本部 開発戦略室 グループ長(組織風土改革・人財育成)「分かち合いプロジェクト」現場長 浅尾千広氏
ホスピタリティが融知創新を促進する
富士フイルム株式会社 R&D統括本部 事務部 担当課長 藤村律義氏
知の共有と意識の統一をめざすGOMレボリューション
日産プリンス東京販売株式会社 執行役員 大極司氏
知的にぎわいを実現した21世紀のワークプレイス
株式会社日立ハイテクノロジーズ 執行役社長 大林秀仁氏
Postscript 紺野 登の【サラサラの組織論-3】変革者の秘密のレシピ
第4章 これからの企業経営
企業経営の新たなコンセプト〜ナレッジへの注目
大阪大学教授/KDI創業者 木川田一榮氏
ドロドロからビューティフル、そしてインタレスティングへ
[対談]野中郁次郎×小林陽太郎
Postscript 紺野 登の【サラサラの組織論-4】伝統に学ぶ組織の高い基準
おわりに
付録 サラサラ度アセスメント
|