↑ページトップへ
序章 人はなぜ「引きずってしまう」のか?
第1章 切り替えを司る「メンタルスイッチ」のしくみ
1 メンタルの構造
2 メンタルには「プラス」と「マイナス」のシステムがある
3 “失敗”とメンタル
4 メンタルをコントロールしよう!
第2章 「切り替える」とはどういうことか——メンタルスイッチ 5つの誤解
誤解1 マイナスな気持ちを持ってはいけない
誤解2 悪いことはさっさと忘れたほうが良い
誤解3 切り替えよう! と念じれば切り替えられる
誤解4 切り替えは「スパッと」できるはず
誤解5 切り替えの上手・下手は性格で決まる
第3章 メンタルスイッチを軽くする実践トレーニング
1 まずは「どうしたいか」を考えよう
2 “呼吸”で潜在意識の扉を開こう
3 五感イメージと客観イメージを整えよう
4 ステップを踏んで「切り替え体質」になろう
5 目標設定の方法
6 メンタルをプラスにする「スイッチ」を取り付ける
第4章 切り替え力が試される21のケーススタディ
シチュエーション(1)「失敗」
シチュエーション(2)「充足・成功」
シチュエーション(3)「予定意識」
シチュエーション(4)「災難」
シチュエーション(5)「不安」
シチュエーション(6)「無気力」
シチュエーション(7)「惰性」
シチュエーション(8)「怒り・イライラ」
第5章 それでも「引きずる人」へのヒント
おわりに
|