目次


日本のホテル大転換

流動化・外資化が進むホテル産業


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


まえがき


第1章 ホテル革命が起こっている


1 ターニングポイント
2 ホテル資産の流動化が加速
3 デベロッパーがホテル業界を主導する
4 外資の買収ホテルを動かす顔ぶれ
5 ホテル特化型REITの登場


第2章 外資系ホテルの攻勢


1 東京の高級外資系進出ブーム
2 はじめてのアジア系参入
3 国内ホテルの対抗策
4 ホテル業界の合従連衡
5 外国人旅行需要の拡大


第3章 日本のホテルはなぜ地盤沈下したか


1 構造不況の原因は歴史にあった
2 ホテルはリスキーな商売
3 二極化するホテルの集客力
4 こんなホテルがこれからは強い


第4章 ニッポン観光のこれから


1 観光行政の怠慢
2 もっとニッポンを売れ
3 カジノは日本に誕生するか


第5章 ホテル経営の展望は?


1 婚礼ビジネスをどうするのか
2 いまの時代に求められるもの
3 旅行会社による客室流通の問題
4 リゾートの課題
5 組織運営改革の進展度
6 ホテルのIT戦略


第6章 ビジネスホテルの業態革命


1 宿泊主体型と特化型
2 ホテル勢力の世代交代
3 競争激化で利便性がアップ


第7章 ホテルのデザイントレンド


1 クラシック路線への決別
2 和のテイストがトレンドに


エピローグ 現代ホテルビジネスのキーワード


[資料]


日本に展開する主なホテル企業
ホテル・観光を学べる学校


あとがき



 ↑ページトップへ



著者

永宮和美(ながみや・かずみ)
1958年福井県生まれ。海外旅行業界誌編集、ホテル業界専門誌副編集長を経てフリージャーナリストに。ホテル・旅館、食、旅行、地域活性化などの領域で取材活動を展開する。著書に『ホテル業界のすべてがわかる本』(ぱる出版)がある。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.