↑ページトップへ
時局落語 圓高か圓安か。横丁は大騷ぎ
第1章 円安バブル頼りだった景気回復
1 景気回復は改革ではなく円安で実現した
2 円安バブル発生と膨張のメカニズム
3 異常な円安を誰も批判しなかった
4 不動産価格の上昇も低金利の歪み
第2章 サブプライムローン問題が円安バブルを破壊した
1 円安バブル崩壊による株価下落
2 これは二一世紀型の危機か?
3 サブプライム損失より深刻な日本の対外資産
4 きわめて困難な今後の金融政策
5 本当に必要なのは産業構造を変えること
6 日本型経済を沈滞させる真の原因は戦時体制
第3章 「金融立国」は必要だが、可能か?
1 イギリスを復活させた金融業
2 どこかおかしい日本の金融規制
3 「金融立国」に必要なのは人材
4 大学院は理想のインキュベイター
第4章 ただ驚嘆するほかはない「グーグル」
1 インターネット時代の「ビッグ・ブラザー」?
2 世界はグーグルの前にひざまずくか?
3 情報はグーグルに預けるのがいちばん安全
4 すべての日本企業を抜いたグーグル
第5章 地域間格差の是正はバラまきでなく創意で
1 「ふるさと納税」にだまされてはいけない
2 「ふるさと納税」は、寄付の崇高な精神を踏みにじる
3 日本を崩壊に導く法人事業税の改悪
4 バラまきで経済は活性化しない
5 地域間格差是正と分権促進は矛盾しない
6 格差を利用して格差に対処する
第6章 年金改革をいかに進めるべきか
1 ずさんな記録管理とは別にある年金の根本問題
2 年金に関する本当の争点は負担と給付の関係
3 維持できるはずがなかった国民年金制度
4 制度設計の基本に誤りがあった
5 楽観的な見通しで年金改革が遅れる
6 いかにもおかしい民主党の年金改革案
7 必然性がない税方式への移行
8 税方式への移行は政治と企業のご都合主義
9 社会保障目的税は増税のためのトリック
第7章 政策論議の基本とすべき思考法
1 社会を進歩させるのは知的好奇心
2 政策論議を歪めるマスメディアのバイアス
3 量的拡大でなく比較優位原則で解決しよう
あとがき
記録帳
索引
|