↑ページトップへ
はじめに
chapter 1 10歳までに、親ができる3つのこと
(1)親子で同じ時間を過ごしましょう
(2)子どもにとっての名コーチになりましょう
(3)“勉強ができる自覚”を植えつけましょう
ママとキッズのリアルDATA(1)
子どもともっと関わりましょう
chapter 2 名コーチ度チェック! あなたはどのタイプ?
名コーチ度をチェックする24の質問
どのタイプのコーチか判定しましょう
・判定テストの進め方
・ポイント表
・判別チャート
あなたはどのタイプ?
・スーパーママ
・テレビママ
・おっとりママ
・不規則ママ
ママとキッズのリアルDATA(2)
子どもと本を読みましょう
chapter 3 「できる子」たちの生活習慣 目標管理編
成功例をひとつでも取り入れましょう
「できる子」は持っている“目標管理システム”
成功例01 食事、お風呂、寝る時間を同じ時間にした!
成功例02 毎朝でかける前に、少しずつでも勉強させた!
成功例03 土日も平日も同じリズムで生活させた!
成功例04 今日しなければならないリストを作った!
成功例05 「ゲームは何分で終わらせられる?」と聞き、タイマーをセット!
成功例06 夏休み中は家族全員のスケジュールを作った!
ママとキッズのリアルDATA(3)
おやつは同じ時間に与えましょう
chapter 4 「できる子」たちの生活習慣 集中力編
飽きさせない工夫で集中力を植えつける
成功例07 勉強でつまずいたら、簡単な問題にシフトした!
成功例08 タイマーを使って、勉強の集中力をチェックした!
成功例09 ひとつのテキストを繰り返しやらせた!
成功例10 勉強に飽きたら30分テレビOK。その後、勉強させた!
成功例11 問題をクイズ形式にして出題していった!
ママとキッズのリアルDATA(4)
テレビを観る時間は土日も同じにしましょう
chapter 5 「できる子」+アルファを身につける! 社会適応力編
社会で愛される人間に育てましょう
成功例12 お父さんが箸をつけるまで箸をつけさせない!
成功例13 「ここまでしたら○○していいよ」とごほうびを決めた!
成功例14 「これを買ってくれたのはお父さんだよ」と言い聞かせた!
成功例15 あいさつ、お礼の習慣は小さな頃からしっかりしつけた!
ママとキッズのリアルDATA(5)
段取り上手なママになりましょう
chapter 6 この10カ条で今日からあなたも名コーチ!
子どもを変えるより、まずは自分が変わりましょう
名コーチになるための10カ条
おわりに
|