目次


部下の心をつかむセルフ・コーチング

自ら省みることなくして、人は育たず


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに


序章 「アルファ」とは何か


経営者の七割以上が「アルファ」だ
「アルファ」が意味するものとは?
なぜ「アルファ女」ではなく、「アルファ男」なのか
なぜ、私たちは「アルファ」に取り組むようになったのか


第1章 よいアルファ男・悪いアルファ男


歴史に名を残した「よいアルファ男」
アルファの資質が悪い方向に向かってしまうと
会社をだめにするアルファ男たち
典型的なアルファのプロフィール
あなたはアルファか、チェックしてみよう
「悪いアルファ男」に特有の三点セット
職場は野生動物が棲むジャングルではない
アルファ女はアルファ男と、どこがどう違うか
アルファ女の弱点とは?
半数以上のミドル・マネジャーがアルファだ
アルファ男が「よいアルファ男」になるには
アルファ男は時代遅れなのか
 ▲この章のチェックポイント


第2章 アルファ男の四つのタイプ


デルの二人がもたらした教訓
アルファ男には四つのタイプがある
あなたは、どのタイプか
四つのタイプの長所と短所
アルファ男の「怒り方」を比較すると
アルファ・トライアングル
アルファ男さえ変われば、会社は変わる
誰もが仮面をかぶっている
自分の仮面に気づく
「ペルソナ・インタビュー」を試してみよう
 ▲この章のチェックポイント


第3章 司令官タイプ


勇敢で揺るぎない信念
アメとムチを巧みに使い分ける
「絶対に勝ってやる」
怒り出したら、止まらない
「俺は偉いんだ」
司令官タイプが女性だったら?
“欠点隠し症候群”に陥っていないか
無用の口論を避ける
怒りをコントロールする、とっておきの方法
このタイプの上司に愚痴をこぼしてはいけない
上司の怒りの暴発には、こう対処せよ
女性が自己主張をするには
 ▲この章のチェックポイント


第4章 予言者タイプ


カリスマ性があり、大きな夢を描く
グーグルを誕生させた男
一つ間違うと、大失敗をする危険性
こまかいことは大嫌い
「夢を邪魔する奴は許さない」
「ルールなんてクソ食らえ」
「嘘も方便」の罠
女性が予言者タイプの場合
まわりを固める
予言者が描く未来を肯定的に見てみる
 ▲この章のチェックポイント


第5章 戦略家タイプ


すぐれたブレークスルー思考
自分の欠点を自覚できれば
「俺は何でも知っている」
人間心理を解さない
男性とは異なる戦略家タイプの女性たち
自己正当化をやめる
過剰な自信が命取り
聞き上手になる
「思考の罠」を知る
素人の意見は貴重な情報源
戦略家タイプには、こう対応せよ
 ▲この章のチェックポイント


第6章 実務家タイプ


シャーロック・ホームズに似ている
「一日は二四時間しかない!」
重箱の隅をほじくる
バーンアウトを引き起こす
女性の実務家タイプの弱点
部下に任せることを学ぶ
自らの説明責任を果たす
上手にフィードバックする
できるだけほめる
実務家タイプの上司の意図を正確に把握する
 ▲この章のチェックポイント


第7章 アルファ男とチームワーク


アルファ男はチームプレーができるか
アルファ男はチームにプラス? マイナス?
チーム内の健全な競争
「アルファ・トライアングル」の実例
よいアルファチームをつくるための七つのヒント
 ▲この章のチェックポイント


謝辞

訳者あとがき



 ↑ページトップへ



著者

ケイト・ルードマン(Kate Ludeman)
エグゼクティブ・コーチング専門のコンサルティング会社、ワース・エイシックのCEO。ハイテクから医薬品、消費財まで多様な業界で数多くのCEOやシニア・エグゼクティブのコーチングを手がけている。工学部出身ながら心理学にも造詣が深く、分析力と感性の両方を生かしたユニークなアプローチに定評がある。シリコンバレーのハイテク企業で人事担当副社長を務めた後、ワース・エイシックを設立。講演活動やテレビ・ラジオ出演も多数。
著書に“The Worth Ethic”、“Earn What You're Worth”など。共著にロングセラーとなった “The Corporate Mystic”(ゲイ・ヘンドリックスとの共著、『ハートフルサクセス—21世紀を生きるビジネスマンの条件』邦訳・春秋社刊)、“Radical Change, Radical Results”(アーランドソンとの共著)などがある

エディ・アーランドソン(Eddie Erlandson)
ワース・エイシック上席副社長。政府、学術機関、民間企業のエグゼクティブ・チームでコーチングを担当。ミシガン大学外科担当准教授を務める傍ら、ミシガン州の聖ジョゼフ・マーシー病院で20年にわたり心臓外科医として働くとともに先駆的なウェルネス・プログラムを設計。患者の健康リスクの軽減と生活満足度の向上に貢献した。こうした医学知識を背景に、生活のバランスをとりながらピーク・パフォーマンスを維持するためのコーチングを行っている。

訳者

村井章子(むらい・あきこ)
上智大学文学部卒業。主な訳書に『大暴落1929』『資本主義と自由』(以上、日経BP社)、『経営の本質』『私はこうして受付からCEOになった』(以上、ダイヤモンド社)、『ミル自伝』(みすず書房)など。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.