↑ページトップへ
はじめに
第1章 あなたは「生き方下手」になっていませんか
■「生き方下手」になっていませんか
■あなたの人生、輝いていますか
■頑なな態度は「幸運の女神」に嫌われる
■たまたま出会った仕事で花開いた人生
■過度の「目標志向型」に陥っていないか、チェックしてみよう
■こだわらないことで、人生の扉が開く
第2章 偶然を味方につける生き方
■Luck is no accident(幸運は偶然ではない)
■「計画された偶然理論」とは?
■「計画された偶然性理論(プランド・ハップンスタンス・セオリー)」の五つの考え方
■偶然を味方につけるための心構え
1 好奇心
2 粘り強さ
3 柔軟性
4 楽観性(オプティミズム)
5 リスクテイク
■自分の心を大切にして転身を遂げたケース
■心の声に耳を澄ませ、新しい道を開く
■固定観念の呪縛から抜け出し、人生の選択肢を広げたケース
■築いたものを手放す勇気で成功をつかむ
■学費を稼ぐためのアルバイトが起業につながったケース
■子どもの気持ちを大切にし、難関中学校に合格させたケース
■もう一つのキーワード「ヘルパー」
自分の「ヘルパー」を見つける
■偶然の出会いや出来事に心を開く
第3章 「心のメッセージ」に耳を傾ける
■「やりたいこと」を始める勇気を持つ
■「私は私、あなたはあなた」の構え
■「私は私、あなたはあなた」の考え方
■自分の気持ちに気づく方法(1)「一人でいられる場所、マイ・スペースを持つ」
■自分の気持ちに気づく方法(2)「カウンセリング」
■自分の気持ちに気づく方法(3)「気になることはすぐに書き留める」
■「人生で本当にしたいこと」を見つける三つの方法
(1)「子供の頃の心の宝を探す」
■聡美さんがワークシートに記入したこと
(2)「夢や空想に潜んでいる願望に気づく」
(3)「嘘の名刺づくり」
■“念じる”のでなく、“一瞬の鮮明なイメージ”で、潜在意識を活性化する
■「自分の人生という作品を創る」構えを持つ
第4章 “運命の神様”のささやきをキャッチする
■ユングの考える共時性の考え方
■運命の神様の声をキャッチする(1)「チラチラと気になるものに注意を向ける」
■運命の神様の声をキャッチする(2)「人づき合いを大切に」
■運命の神様の声をキャッチする(3)「ネットの力を最大限に活用する」
■運命の神様の声をキャッチする(4)「デジタル機器を生かして、情報をストックする」
■運命の神様の声をキャッチする(5)「大きな書店を目的なしに歩く」
■運命の神様の声をキャッチする(6)「占いやタロットカードを楽しむ」
■自分の支えを創ろう
■“うつ”を味方につけよう
第5章 幸運を呼び込むトレーニング
■幸運を自分のものにするトレーニング
■偶然の力に心を開く
シンクロニシティのワーク(1)「身の回りの“幸運”なシンクロニシティを実感する」
シンクロニシティのワーク(2)「人生における“不運な出来事”から気づきを得る」
シンクロニシティのワーク(3)「フラートする(チラチラ気になる)ものを見つける」
■人生の方向感覚を取り戻す
運命の声を聴くワーク「人生の道を見つける」
■迷ったら“イエス”と言う
■本当はハンダ付けができなかったユエル
人生再創造のワーク(1)「後悔を新しいチャンスに再生させる」
■祈りと感謝の気持ちが幸運を呼び込む
人生再創造のワーク(2)「すべての出会いと出来事に感謝する」
|