目次


中学受験で 子どもを伸ばす親 ダメにする親

カリスマ講師がホンネで語る


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


中学受験を目指す親子のチェックポイント20


序章 中学受験は子どもを成長させる!?
 ——中学受験の意義と本当の目的——


雛鳥の羽根をむしりとっていませんか?
親が子どもをどう育ててきたかが問われる
中学受験は「自ら学び、自ら育つ」ための訓練
合格に不思議の合格あり、不合格に不思議の不合格なし


第1章 中学受験はさせるべき? させないべき?


みんなが受験するって本当なの?
受験に向かない性格の子どもなどいない?
中学受験までには多額のお金がかかる
塾通いは何年生からがベスト?
塾選びのポイントは「本人に選ばせる」こと


第2章 中学入試問題を見たことがありますか?


求められているのは「成熟した子ども」
「補助輪」をつけたままでは決して解けない
「指示待ち人間」は合格できない
心に「秘密基地」を持たせよう
要領のよさとバランス感覚は培うことができる
高度な語彙力がなければ、中学入試は戦えない
大切なのは、多角的な視点を身につけること
中学受験だけのための読書は必要ではない
低学年と高学年では学習スタンスが違う
最高の学習の場は日常の暮らしの中にある


第3章 中学受験に成功し、子どもも成長する家庭の秘訣


明確なビジョンを持ちましょう
井戸端会議情報をシャットアウトする
塾は「習い事」のひとつ。特別な存在ではありません
中学受験勉強はいつでもやめられます
親が主導権を握らず、子どもに託す
親が変われば子どもも変わる
自主性を持てない子は中学受験で伸びない
何かに打ち込んだ経験が人生を豊かにする


第4章 中学受験で子どもをダメにする親のパターン


子どもを骨抜きにしないで
「偏差値が高い学校=良い学校」とは限らない
偏差値が子どもの価値観を歪めてしまうこともある
余裕のない親が余裕のない子どもを作る
熱心すぎる父親は子どもを被害者にする
現実を直視できない困った親になっていませんか?
子どもを信じるな、疑ってかかれ
なぜ母親は子どもを潰してしまう暴挙に出るのか?


第5章 こんなときどうする? “壁”にぶつかったときの対処法


子どもに中学受験の意義を説明するには
中学受験勉強と他の習い事の兼ね合いは
中学受験は子どものストレスを増長させるか
母親同士の付き合い方に気をつけましょう
学校の先生との関わり方はどうすればよいか
成績低迷の要因をじっくり考えましょう
子どもの好き嫌いに惑わされない


第6章 受験本番の親の役割


志望校選びは三段構えで
中学入試に番狂わせはありえない!?
「試し受験」「すべり止め」なら受けないほうがよい
入試直前期だからこそ平常心で
合格発表は子ども本人の目で
第一志望校が不合格だったら


終章 たかが中学受験 されど中学受験


中学受験が「特殊な世界」から脱却する日
難関中学合格がゴールではない
中学受験がかけがえのない宝物となるために


付録1 女子学院中学校インタビュー

女子学院中学校・田中弘志院長に聞く

付録2 西大和学園中学校インタビュー

西大和学園中学校・今村浩章校長に聞く

付録3 大阪桐蔭中学校インタビュー

大阪桐蔭中学校・森山信一校長、堤晶子元副校長に聞く


あとがき



 ↑ページトップへ



著者

矢野耕平(やの こうへい)
スタジオキャンパス代表。
1973年、東京都生まれ。大学入学と同時に首都圏大手進学塾「早稲田アカデミー」に時間講師として入社。以来、中学受験の最前線で国語の指導に携わる。独自の指導理論を展開、多くの子どもたちの論理的思考力を鍛え上げる。2002年〜2006年にかけて、早稲田アカデミーの拠点校舎「ExiV渋谷校」の校長を務め、校長在籍の4年間で国立・御三家・早慶附属中学校に100名以上の子どもたちを送り込む。また、日曜日に開催される志望校別講座では女子御三家の一角である「女子学院」クラスの責任者も務め、7年間で約230名の女子学院合格者を輩出。特に、2006年度の女子学院入試は80名受験中55名合格という驚異的な実績を挙げ、業界の注目を浴びる。2007年、早稲田アカデミーを退社。東京自由が丘の地で「中学受験指導スタジオキャンパス」を設立し、代表に就任。「中学受験指導に精通した講師陣のみで構成されている少人数制進学塾」として大きな話題となる。「自ら教わり育つ、たくましい人間の創造」を教育理念に掲げ、自らも教壇に立ち続ける。また、数々のメディアへの出演や講演活動なども精力的にこなしている。
スタジオキャンパス http://www.studio-campus.com


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.