目次


物語編集力

人を動かす。仕事をつくる。


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


序——物語を動かす力が社会を変える……松岡正剛
物語を動かす魅力
イシス編集学校と編集稽古
物語と社会の関係

物語の五大構成要素
ワールドモデル/キャラクター/シーン/ストーリー/ ナレーター
五つの要素が生み出す新たな物語……今井歴矢

『スター・ウォーズ』という英雄伝説
五つの物語構成要素をめぐる旅


第一章 ワールドモデル(世界構造)

◆章解説
あらゆることが生起する時空間……奥野博

ワールドモデルの誕生と変遷
ワールドモデルの発展

『盂蘭盆会』 ◎堀江久子
『戦場のプレイボール』 ◎カジカワワタル
『風の梢と土のうた』 ◎斉藤伸子
『手前味噌』 ◎黒江裕子
『ウクバールでのできごと』 ◎貝塚英樹
『蜜と月』 ◎塚田有一

◆「千夜千冊」で物語を読み解く
モノとコトのはじまり「世界」の創生……太田眞千代


第二章 キャラクター(登場人物)

◆章解説
主人公はひとりでいられない……森美樹

ヒーロー・ヒロインの遺伝子
鍵と鍵穴の関係

『一〇〇〇歳の樹がくれた夢』 ◎島田直美
『ようこそ、CAO《最高 遊び 責任者》!』 ◎和己玲子
『三井寺 吉祥天立像の秘話』 ◎海口平太郎
『しっぽのないカンガルー』 ◎岡野谷泰広
『物と思いと毛むくじゃら』 ◎轟京子
『イザナミの籠』 ◎大関伸男

◆「千夜千冊」で物語を読み解く
お約束のキャラクター/キャラクターのお約束……林十全


第三章 シーン(場面)

◆章解説
物語を動かす世界の断片……野嶋真帆

分節とアトサキが決める場面のゆくえ
場面が畳みこむ世界や記憶

『流れ星の夜』 ◎本田桂子
『悪意の闇がゆれるとき』 ◎真武信一
『フィフティーン・フィート・オブ・ピュア・ホワイト・スノウ』 ◎日玉浩史
『中洲太夫外伝・花のお江戸はエレキテルの巻』 ◎中村裕子
『ずっと離さへん│ ネクタイ・ワイシャツ物語』 ◎岡本尚

◆「千夜千冊」で物語を読み解く
物語と現実をつなぐ……高柳康代


第四章 ストーリー(スクリプト・プロット)

◆章解説
世界は“おはなし”に乗ってやってくる……田中俊明

ストーリーに込められた人類の記憶
スクリプトの隙間に生まれる物語
プロットに仕掛けられた作者の罠

『草原の馬』 ◎平野愉香
『カミナリ山』 ◎野嶋真帆
『小さなみつけもの』 ◎福田徹
『裏・伊勢物語』 ◎中島理恵
『友禅じかけ』 ◎森山智子

◆「千夜千冊」で物語を読み解く
情報を伝えるストーリーの舟と櫂……古野伸治


第五章 ナレーター(語り手)

◆章解説
物語という異界への誘惑者……倉田慎一

ナレーターの誕生
一人称と三人称
視点が変われば世界も変わる

『モノクローム・ムーン』 ◎米川青馬
『蒟蒻日和』 ◎森美樹
『大唐帝国和人僧異伝』 ◎中村正敏
『尾喰森奇譚』 ◎千代和恵
『密書』 ◎田中俊明

◆「千夜千冊」で物語を読み解く
「ナレーター=物語行為」という方法……赤羽卓美

文化装置としての物語……高橋秀元

人間が達成した成果の基盤を支える
物語の発生と物語へのアプローチ
物語文法と文化の生成


参考文献

あとがき……木村久美子

編集および解説・講評 執筆者紹介



 ↑ページトップへ



著者紹介

松岡正剛(まつおか・せいごう)
 一九四四年、京都市生まれ。一九七一年、工作舎設立、総合雑誌『遊』を創刊し、超ジャンル的編集と先駆的グラフィズムの数々を世に送り出す。八七年、編集工学研究所を設立し、情報文化と情報技術をつなぐための研究開発事業を展開する一方、東西の歴史文化を横断する著作や企画構成を数多く手がける。東京大学社会情報研究所客員教授、帝塚山学院大学教授をへて、二〇〇〇年にイシス編集学校を開校。
同時期、インターネット上に壮大なブックナビゲーション「千夜千冊」の連載を開始、二〇〇六年には総ページ数約一万の全集『松岡正剛 千夜千冊』(全七巻+特別巻)を上梓し話題を読んだ。講義名人としても知られる。
 そのほかおもな著書は、『情報の歴史を読む』『知の編集工学』『知の編集術』『遊学』『日本数寄』『フラジャイル』『日本という方法』『松岡正剛千夜千冊』(全七巻)『17歳のための世界と日本の見方』『誰も知らない世界と日本のまちがい』ほか多数。

*「松岡正剛・千夜千冊」
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya.html


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.