↑ページトップへ
はじめに
1章 「人」を見極める法則
そこにいる人でベストなチームを作る
将来を見据えて「逆算の思考」ができるか
「学ぶ」ことをどこまで喜べるか
「素直さ」は成長のエンジン
チーム力のベースとなる「感謝」の気持ち
結果を作りにいく姿勢で見分ける「3タイプ」
人を見極めるとは「可能性」を広げること
こんな本もお薦めします(1) 『最強組織の法則』
2章 「人」を動かす法則
シンプルな「一言」で組織を束ねる
社長と同じように動ける「判断基準」を渡す
キーフレーズは全員で作る
100%コミットして、目標に責任をもたせる
メンバーを巻き込む夢を語れるか
マイナスを正しく指摘するスキル
人を管理するのではなく、「仕組み」を管理する
こんな本もお薦めします(2) 『まず、ルールを破れ』
3章 「人」を育てる法則
リスクを取って経験させる
3つの成長エンジンを活かす
「教える場」を与える
本人の得意分野を伸ばす
悔しさのレバレッジ効果を引き出す
撤退のルールを決める
お客さまの声が育ててくれる
頑張る社員が報われる仕組みを作る
「人時生産性」を高めて、成長のオフタイムを作る
こんな本もお薦めします(3) 『カエルを食べてしまえ!』
4章 信じる力
Believe yourself——まずは自分を信じる
人を信じる
お客さまを信じる
与えられたチャンスを信じる
まず自分から信じる
すべてのベースになるのはコミュニケーション
学習を自動化する会議術
こんな本もお薦めします(4) 『仕事は楽しいかね?』
5章 プロフェッショナル・リーダーとして
新任社長として最初にすること
ビジネスの種類を選ばない
混乱は組織の成長痛
社長業は矛盾との戦い
柔軟な対応力をもつ
プロに徹するための「距離感」の鉄則
プロとして自分を律する力
矛盾を受け止める覚悟をもつ
プロフェッショナル・リーダーの「最後の仕事」
こんな本もお薦めします(5) 『ハイパワー・マーケティング』
おわりに
|