↑ページトップへ
はじめに
第1章 なぜ、大人になってまで「勉強」が必要なのか
ビジネスのための勉強とはどんなものか?
大人の勉強は自己満足ではいけない
「高学歴=社会での成功」ではない
「忙しい」を言い訳にしたら負けだ!
自分の無知に早く気づいたヤツが勝つ!
ビジネスの成功は才能とは無関係!
成功する人は例外なく勉強している
「勉強のための勉強」はいらない!
勉強にかけたお金は「稼ぎ」で回収する
必要な知識を必要な分だけ勉強する
学んだ知識は誰からも奪われない財産になる
学べば学ぶほどビジネスは加速する
世の中のルールを利用できない人間は損をする
焦らずに「他人は他人」の気持ちで学び続ける
第2章 「成功への近道」を走り抜けるモチベーションの高め方
目標はゴールからの逆算で考えよう
「努力しない言い訳」は今すぐ捨てろ!
「3年間は努力する」と自分自身にコミットしよう
狭い世界でいいのでNO・1を目指そう
ビジネスの勉強に平均点はいらない!
「締め切り」を意識して計画的に学べ!
レベルの高い人たちの中に身を置こう
「夜明け前が一番暗い」——いつか報われると信じよう
小さな成功を積み重ねよう
第3章 ビジネスに直結する能力・スキルの磨き方
あなたは資格に何を求めますか?
資格を生かして成功した2人の実例
資格を取るなら専門学校がおすすめ
語学のための留学は勉強にならない
コミュニケーション能力はリアルな社会で学べ!
営業法は周囲の人たちから盗んで学ぶ
マーケティングはビジネスの原理原則
好感を持たれるメールで差をつけろ!
リーダーになるためのスピーチやプレゼン能力の磨き方
書く能力はビジネスの必須スキル
第4章 限られた時間で最大の効果を引き出すレバレッジ勉強法
いいものは複合的に徹底的にマネる
「稼ぎ」を生む知識・情報だけを厳選する
いつでもどこでも勉強できる!「ながら勉強法」
怠け者のための「ニンジンぶら下げ勉強法」
目標は短・中・長期の3段階で設定しよう
現場には教科書が教えてくれない学びがある
情報収集の道筋とスケジュールを考えよう
「他人は皆、教科書」の意識を持て!
悔しさこそ最高のレバレッジ製造機!
第5章 費用対効果を飛躍的に高める勉強ツールの使い方
自分への投資額とビジネスの成功は比例する
ビジネス書ほど安い学びツールはない!
ビジネスマンガをバカにしてはいけない
気になった雑誌は迷わず購入する!
活字嫌いはCDやDVDを活用しよう
メモ帳・携帯メール・ボイスレコーダーを使いこなそう
スケッチブックにビジョンを書き出そう
セミナーや講演会で気づき・出会いを得る
同じ目標を持った仲間を作ろう
第6章 学んだ知識・ノウハウを「稼ぐ力」につなげるために
アウトプットしない勉強は腐るだけ!
学んだ知識は使うことで自分のものになる
「人に教えること」は究極の勉強法
中学生でもわかる教え方を身につけろ!
メルマガやブログなどアウトプット力を高めよう!
勉強会などで「先生」の経験を積んでみよう
本を1冊書き上げられる力をつけろ!
“知っている”を“やっている”に引き上げよう
あとがき
|