目次


これなら買える! 投資信託

物語で学ぶ、賢い投信の選び方


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに

登場人物紹介


プロローグ ミキ、初めて投資をする 〜「株」で失敗!〜
ミキ28歳 夏

ストーリー

どっちの会社が良いんだろう? 〜ミキの悩み〜
儲かった? 損しちゃった? 〜投資の結果は〜
アンハッピーエンドを吹き飛ばせ! 〜もう一つのシナリオは?〜
元手がないとできないの? 〜これがあるから大丈夫〜

解説

投資信託で1万円から簡単に分散投資を実現する


第1章 投資信託のコストを知ろう!
ミキ29歳 春

ストーリー

お得な投資信託ってあるの? 〜手数料を攻略しちゃえ!〜
投資信託って分からないことばかり? 〜自分の中で「軸」を作ろう〜

解説

日経225インデックスファンドでコストを抑えて分散投資する
手間なし、ストレスなし、元手(あんまり)なしの、「3なし」が投資のスタンダード

COFFEE BREAK

「インデックス」って何?


第2章 海外へも投資OK! 国際的な投資信託とは
ミキ29歳 春

ストーリー

日本の将来は大丈夫? 〜国際分散投資にトライ〜
1万円で世界へ投資、コストも安い! 〜そんなにオイシイ話ってあるの?〜

解説

MSCIコクサイ・インデックス・ファンドでお手軽に世界に分散投資
リスクが大きい新興国への投資
為替リスクの回避にもコストがかかる


第3章 投資信託の種類を理解しよう!
ミキ29歳 春

ストーリー

「掘り出し物」の見つけ方は? 〜いいオトコを見つけたい〜
若手のホープ? アキバ系? 〜まだある投資信託の選び方〜
投資信託の「結婚相談所」? 〜評価会社を活用しよう〜

解説

ファンドマネージャー流「掘り出し物」の見つけ方
投資信託の情報サービス


第4章 自分にピッタリな投資金額とは?
ミキ29歳 春

ストーリー

やりすぎちゃった! 〜ミキがはまった落とし穴とは?〜
「投資は余裕資金で」って言うけれど……
今は買い時? 〜「高値づかみ」を避けるために〜
プロなら結果で勝負する!? 〜ファンドマネージャーの成績は?〜

解説

「生活防衛資金」は手元に残しておく
家計簿をつけるだけで自然にお金に意識が向く
ドルコスト平均法で儲けが出やすい体質にする
ファンドマネージャーでも「勝率」はそれほど高くない


第5章 投資信託で実現する分散投資の究極形
ミキ29歳 春

ストーリー

投資の目標を決めちゃった! 〜ミキの野望とは?〜
10年間も続けるには? 〜投資信託は株だけじゃないんだ!〜
どこまで投資をすればいい? 〜「完成形」を頭に入れて〜
配分って言われたって!? 〜私の場合はどうするの?〜

解説

目標アセット・アロケーションに沿って投資をしていく
仕事とお金でリスク・リターンのバランスをとる
株以外の投資 〜債券、純金積立、REITなど 〜


第6章 購入後の売却と再投資……バランスとルール
ミキ29歳 夏

ストーリー

いよいよ始める本格投資! 〜始めてみたから分かること〜
売り時だって、もう迷わない!
コストが二重に三重に! 〜税金なんて払いたくない〜

解説

リバランスで投資効率を上げる
目標を設定して実現していく

COFFEE BREAK

自分の資産をどうやって管理する? 〜資産管理ワークシートの紹介〜


終章 ついに納得♪ 自分なりのおカネとの付き合い方
ミキ31歳 夏

ストーリー

1000万円も見えてきた!? 〜投資の続きは? その先は?〜

解説

複利の効果で時間を味方につける
自分の人生は、自分でコントロールする


おわりに

索引

参考文献



 ↑ページトップへ



著者

木田知廣(きだ ともひろ)
マネー・カレッジ代表 ・1969年生まれ。筑波大学卒業後、米国系人事コンサルティング会社を経て、2001年には英国ロンドン・ビジネススクールでMBAを取得。帰国後、社会人向けMBAスクールのグロービスにてビジネスパーソン向けの教育に携わる。2006年になり、投資にも「自己責任」が問われる時代を迎えたことをきっかけに、自身の資産運用手法を、一人でも多くの人に伝えるため、「マネー・カレッジ」を立ち上げる。現在、セミナーを中心に雑誌、ラジオなどでも活躍中。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.