↑ページトップへ
プロローグ
第1章 ポイント1 横山流「着実投資」、基本の考え方はコレ!
01 面倒でもテクニカル分析は利用しよう
02 トレンドに沿った取引を心がけよう
03 トレンドの確認には、日足・週足・月足チャートを利用しよう
04 トレンドの変化を見極めるにはトレンドラインを利用する
05 基本は上昇トレンドの押し目買い
06 逆張りの取引は利益確定を最優先にする
第2章 ポイント2 実際に買うときに私がチェックする指標はコレ!
01 私が利用する株価チャートはコレ!
02 「ローソク足」で株価の動きを確認する
03 「移動平均線」で株価のトレンドを確認する
04 「MACD」で売買タイミングを分析する
05 「一目均衡表」で株価のトレンドをつかむ
06 「ボリンジャーバンド」で株価の過熱感を見る
07 「RSI」で株価の過熱感を見る
第3章 ポイント3 株価に影響大! 私が株取引の時に気にする情報はコレ!
01 日本国内の景気動向や企業業績をチェックしよう!
02 アメリカの株式市場の動向をチェックしよう!
03 アメリカの景気動向でトレンドを予測しよう!
04 外国人投資家の動きと為替相場の動きを確認しよう!
第4章 ポイント4 誰でもマネできちゃう、横山流シンプルな銘柄の選び方はコレ!
01 自分が好きな分野や興味のある分野から銘柄を探す
02 世の中の流行やマーケットから新たなテーマを連想する
03 スクリーニング機能を活用して銘柄を探す
04 ファンダメンタルズ分析ではPERをチェック!
05 ファンダメンタルズ分析では有利子負債をチェック
06 常時監視している中から銘柄を選ぼう!
07 株式投資はビジネスと割り切りを。銘柄に愛情を注いでも儲からない
第5章 ポイント5 着実に利益が出せる! 私がおすすめする売買タイミングはコレ!
01 総悲観の時に株を買い、楽観的になったら株を売る
02 上昇トレンドの時は押し目を狙う
03 下落トレンドの時は短期リバウンドで売る
04 思った通りに株価が動かない時は早めに売る
05 窓を意識して売買タイミングを分析する
06 フィボナッチを意識して売買タイミングを分析する
07 W底で底値を確認して取引する
08 信用残の推移から売買タイミングを分析する
09 確実に約定させる指値の入れ方
10 ダマシを避けるための方法
第6章 ポイント6 マイペースで投資して資産10倍を達成できる、横山流売買ルールはコレ!
01 毎月10万円、投資資金10%の利益を目指す
02 資金を全部つぎこんではダメ! まずは半分程度のお金から
03 取引は指し値で注文。最初の指値は変更しない
04 株式市場が盛り上がってきたら利益確定。総悲観の時こそ買いチャンス!
05 上昇トレンドのフルポジションは、儲けも損も大きい
06 値動きが大きいと儲けも損も大きく、値動きが小さいと儲けも損も小さい
07 損切りするなら買値撤退か、早めの撤退を
08 掲示板や雑誌などは必要なし。他人の情報に踊らされない
第7章 ポイント7 「配当」「優待」「信用取引」などの私なりの考え方とルールはコレ!
01 株主優待を狙うなら、複数単位で購入しよう!
02 配当金はあくまでもオマケとしてゲットしよう!
03 信用取引は現物取引の補完。余裕を持って取引しよう!
04 自社株買いに注目して売買タイミングを考える!
第8章 ポイント8 着実に儲けるための、私が実践している心理コントロールはコレ!
01 話題の投資法に流されない! 自分流の投資法を確立しよう
02 株を売らない間は含み益。「もっと上がるかも」という期待は禁物
03 売った株がさらに上昇しても、相手にしない
04 いつも取引する必要はなし。取引しなければ損もしない
05 株にのめりこむのは禁物! 余裕を持って取引しよう
06 取引で失敗した原因を明らかにするには反省が必要
|