↑ページトップへ
はじめに
序 章 あの「落ちこぼれ集団」がガラリと生まれ変わった理由
幹部社員の3分の1が元暴走族! 「落ちこぼれ集団」だった武蔵野
覇気のない社員のモチベーションを上げるには
「掃除で一番」で社員の目の色が変わった
「掃除の大達人」にコテンパンに打ちのめされる
3週間の海外旅行を急遽キャンセル! 90万円をフイにして掃除に取り組む
掃除を「環境整備」と呼ぶ理由
第 1 章 なぜ、いま「朝30分の掃除」なのか?
感性は持って生まれたものではない
「やらざるを得ない」ようにすることこそ、仕組み
ものをそろえて置くと、社員の美的感覚が養われる
上司の仕事は、「いわれたとおりにやらせる」こと
年齢・職責にかかわらず、常に「さんづけ」
パート・アルバイトのほうが社員よりも忠誠心の強い会社に
なぜ、30分を20分にしたら業績がガクンと落ちたのか?
「環境整備日本一」を目指すペットショップが過去最高益に
社員の心が変わると社内のコミュニケーションが変わる
第 2 章 新聞紙1枚の「狭い掃除」で、利益3倍の会社が誕生
「ペンキ大作戦」で過去最高益を達成! ——丸山金属工業(千葉県・製造業)
「部門横断的」「継続的」に、社員の心理を読みながら勉強させる
「たかが環境整備でここまで社員の心が変わるとは!」
「改善前・改善後」を記録し、モチベーションにつなげる
「ペンキ大作戦」で色を言葉にする
「形」にこだわり続けるからこそ「心」が変わる
「パクリコンクール」で一気に改善が進んだ
「月200件」の改善を積み重ねる会社の秘密
4か月目に大幅売上増、10か月目に過去最高益
創業初の最終赤字からの復活——株式会社東伸(岐阜県・製造業)
一人だけで勉強している社長はもっとダメ社長
自社より優れた企業を定期的にベンチマーキングせよ
「税務署員が帳簿のチェックもせずに帰った」環境整備の効果
「色の塗り分け」で大幅コストダウン
進捗状況の「見える化」で、正確な生産計画が実現
担当者の顔写真と名前を表示してお客様にアピール
環境整備で経常利益が3倍に! ——名古屋眼鏡株式会社(愛知県・眼鏡&コンタクトレンズ販売)
社長の目頭を熱くした事件
なぜ、わずか数年で経常利益が3倍になったのか?
利益に直結するムリ・ムラ・ムダを排除する方法
第 3 章 99%の社長が知らない! 社員ニコニコ業績ピカピカの秘密
なぜ、社内のコミュニケーションが劇的に変わるのか?
環境整備と「どうでもいい話」の意外な関係
社員のモチベーションをアップさせる方法
「飲み代手当」として月2万5000円を支給
「善の費用」を惜しむと会社が危ない
パート・アルバイトが団結して小山昇をギャフンといわせた第三支店
出会いの6秒で相手に好印象を与えるコツ
武蔵野の社員はお客様の顔がお金に見える?
「挨拶効果」で銀行から融資が決まった!
労働基準監督局員がノーチェックで帰った、ある畜産会社の環境整備
第 4 章 環境整備でいちばん大切なこと
環境整備の本質は、掃除ではない
環境整備で最も大事な精神
環境整備を成功させる二つの条件
資金不足の社長を救った「50マスのスタンプカード」
小さいところ、簡単なところを徹底してやらせる
やりたがらない社員をどうやらせるか?
早朝勉強会は「教える時間」と「育てる時間」に分ける
身体で理解し、心で感動する
ホッピービバレッジ創業97年目の感動秘話
整理は「戦略」、整頓は「戦術」
徹底的に「捨てる」ことから始めよ
引越は「捨てる」ための最上の仕組み
「900万円のゴミ出し」で更衣室を新設! 節税効果も
「やらないこと」を最初に決める
何かを得るから感動するのでなく、捨てることで感動する
なぜ、武蔵野の総務部はたった一人で回るのか?
「月10万円以上タクシー利用者に1万円支給!」で何が変わったのか?
1万円札は奥側に、1000円札は手前に
第 5 章 今日から実践する! 儲かる会社に変わる環境整備のノウハウ
なぜ、月単位でなく「週単位」で計画するのか?
実は、府中刑務所に出入りしていた私
誰もが一目でわかる「色」を言葉にせよ
「変わるもの」と「変わらないもの」に着目する、環境整備分担表
「新聞紙1枚のゾーン」が気づく感性を育てる
意識的にバランスを崩した環境整備を
環境整備の成果は4週に一度チェック! 賞与反映度は30%にも
一拠点あたり10分、抜き打ちチェックはご法度
環境整備チェックシートは21項目に限定
改善は、他社をマネしたものでなくてはならない
「そこまでやるか精神」がお客様の感動を呼ぶ
部下の総意で管理職を更迭できる仕組み
社員が見下している社内の部門をベンチマーキングさせよ
第 6 章 「株式会社盗品見本市」のススメ
「社屋ボロボロ、社内ピカピカ」の意味
たった1か所「掃除禁止の場所」がある
なぜ、「経常利益の数倍」を社員教育に投入するのか?
「株式会社盗品見本市」でマネされたら、マネし返す
動機は「不純」であればあるほど、効果が出る
「街の掃除」で東京都から感謝状、小金井市環境賞を受賞
環境整備を始める前と現在で、いちばん変わったこと
|