目次


実践するドラッカー【思考編】


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


まえがき


Chapter 1 知識労働者として働く


情報と知識の違い
(コラム)情報と知識の例
知識は、成果の原動力
体系的な作業
習慣化する
働く動機
(コラム)働く動機はさまざま
自らをマネジメントする
第一の習慣を身につける
生産性を高める
(コラム)イノベーションとは
自分を律する

実践シート(1)
実践シート(2)
実践シート(3)
実践シート(4)
実践シート(5)


Chapter 2 成長するために


成長は、自己責任
自己開発の本質
習得できないもの
組織のミッションから始める
卓越性を追求する
(コラム)卓越性を挙げてみる
適所を自ら探す
次元を変える
予期せぬ成功を追求する
成長のために教える
定期的に振り返る
(コラム)「人生を変えた七つの経験」に学ぶ
自己刷新を促す問い

実践シート(6)
実践シート(7)
実践シート(8)
実践シート(9)
実践シート(10)


Chapter 3 貢献なくして成果なし


外の世界に目を向ける
(コラム)組織の外に機会あり
三つの領域
貢献のリレー
個人と組織をつなぐ変速装置
自由と責任
セルフスターターになる
焦点を合わせる方向
(コラム)「組織の成果」の例
可能性を追求する
本当の人間関係とは
(コラム)人間関係が及ぼす影響
人間関係に必要な基本能力
自らに問いかける
成果をあげる期間を決める
顔を上げて聞く
パイプラインをしく
グループではなくチームになる
上司の強みを生かす
努力の方向を変える
自分磨きの到達点を決める
他人の自己開発を刺激する

実践シート(11)
実践シート(12)
実践シート(13)


Chapter 4 強みを生かす


強みは知識を貢献に変える
強みはかけがえのない資産
強みを正しく知るには
フィードバック分析を使う
(コラム)強みを知る方法
強みと弱み
弱みを知る
強みを生かす三つのステップ
強みは実践により開発される
行動によって姿勢を変える
いまの仕事で強みを磨く
時間とエネルギーの使い方
仕事の仕方
仕事の仕方をチェックする
(シート)仕事の仕方(ワークスタイル)チェック表
卓越性を得る
価値観を問う
(シート)価値観チェックシート
組織の価値観、自分の価値観
価値観を優先する
仕事観を明らかにする
自ら適所に適材を配する
機会をつかむ準備をしておく

実践シート(14)
実践シート(15)
実践シート(16)
実践シート(17)


Chapter 5 集中する力


集中のインプット面
集中のアウトプット面
集中とは、勇気である
過去を廃棄し、燃料を確保する
未来のためにスペースを空ける
目指す成果を一つに絞る
(コラム)巨人たちの集中力
優先順位の原則
劣後順位の原則
真の優先順位の決め方
(コラム)優先順位は変わる

実践シート(18)
実践シート(19)
実践シート(20)


監修者あとがき

編著者あとがき

参考文献



 ↑ページトップへ



監修者

上田 惇生(うえだ・あつお)
ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶応義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、(財)経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授を経て、現職。ピーター・F・ドラッカー教授の主要著作のすべてを翻訳。もっとも親しい友人、日本での分身とされてきた。「はじめて読むドラッカー・シリーズ」「ドラッカー名言集」を編集。著書に『ドラッカー入門』などがある。ドラッカー学会代表。
ドラッカー学会 http://drucker-ws.org

編著者

佐藤 等(さとう・ひとし)
佐藤等公認会計士事務所所長、ドラッカー学会監事。1961年函館生まれ。1984年小樽商科大学商学部商業学科卒業、2002年同大学大学院商学研究科修士課程修了。1990年公認会計士試験合格後に開業し、現在に至る。主催する(有)ナレッジプラザの研究会として「読書会」を北海道と東京で開催中。
読書会 http://knowledge-plaza.biz/


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.