人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣
枚岡流「徹底3S」9つのルール
人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣
枚岡流「徹底3S」9つのルール
書籍情報
- 古芝 保治 著
- 定価:1650円(本体1500円+税10%)
- 発行年月:2016年07月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:260
- ISBN:978-4-478-06897-7
内容紹介
パナソニック、富士通をはじめとした日本を代表する大企業や海外から、これまで約4000社・1万2000人以上の見学者、テレビや新聞、雑誌などからも取材が殺到!「このままでは倒産する!」藁をもつかむ思いで始めた3S活動。崖っぷちの町工場をV字回復させた「会社を強くする習慣」の秘密を余すところなく公開。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
第1章 奇跡の復活劇は「捨てること」から始まった
このままでは、うちは倒産する!
藁をもつかむ思いで始めた3S活動
半年以上使っていないモノは捨てる!
あの天下の松下電器さんが、見学にやってくる!?
きれいな現場が「最高のセールスマン」に
モノづくりの工場が「人づくりの工場」に
ITサービス業で第二創業
第2章 会社を強くする! 枚岡流「徹底3S」の秘密
3S活動における「整理」「整頓」「清掃」とは?
「無理」「無駄」「ムラ」の3Mを解消し、時短革命を実現
仕事の「整理」で利益を生む
不適合品は70%削減。金型寿命は平均10倍に
在庫量が半減し、キャッシュフローが大幅改善
「徹底」に込めた思い
「モノと場所の3S」から「情報の3S」、そして「心の3S」へ
第3章 スッキリした職場に大変身! 「モノと場所の徹底3S」
属人的管理で、職場内は無駄だらけのカオス状態
モノの「整理」── その“もったいない”は本当に必要か!?
モノの「整頓」── あらゆるモノの“所番地”を決める
場所の「清掃」── 床磨きの4つのこだわり
機械の長寿命化と金型品質の向上を実現
ゴミや汚れの発生源を見つけ、根本からきれいにする
大きなモノは、キャスターで可動化
清掃道具にもこだわりを
進化を続ける「モノと場所の徹底3S」
第4章 欲しい情報が3秒で手に入る「情報の徹底3S」
書類やファイルなどの「モノ」を電子化された「情報」へ
情報の「整理」── 無駄な書類は、電子化する前に破棄
情報の「整頓」── すべての情報にタグ付けして、検索可能に
情報の「清掃」── 情報の精度を高めて、ナレッジデータベースを構築する
第5章 社員が育つ「心の徹底3S」
なぜ「徹底3S」活動が、社員の心を磨くのか
毎朝10分の床磨きが、社員の心をひとつにした
社員の感性が磨かれ、改善することが習慣に
社員が変化を恐れなくなった
「徹底3S」が人を創る
「心の3S」で、より高い志を持てるように
第6章 「徹底3S」で見違えるように生まれ変わった9社
事例❶ 広島県 日鐵鋼業
徹底した残材の整理・整頓などで在庫量が大幅減! 1億円近い経費削減を達成
事例❷ 東京都 ヒューマンシステム
社内レイアウトの整理・整頓で生まれた空きスペースを活用し、年間360万円の賃貸収入
事例❸ 徳島県 ふじや物流センター
年間7500万円の節約に成功した遊び心満載の在庫商品の整頓法とは?
事例❹ 香川県 仲井京子社会保険労務士事務所
「情報の3S」を独自の視点で徹底追求、「紙を出さない働き方」を習慣化
事例❺ 大阪府 三元ラセン管工業
「図面情報の3S」で、設計スピードは4倍に。顧客数、経常利益率も10倍に急成長!
事例❻ 大阪府 アキツ工業
「情報の3S」で、書類探し時間が数分から数秒に。ペーパーレス化も進み、壁一面の書類棚がなくなった!
事例❼ 奈良県 ヒガシモトキカイ
ひとり1台のiPadで、年間58万円の経費と600時間以上の無駄な時間を削減!
事例❽ 鳥取県 松田安鐵工所
「徹底3S」で培った「やればできる」という自信がB2Cの新規事業に挑戦する原動力に
事例❾ 大阪府 山田製作所
売上げ95%ダウンのどん底からみごとに復活! 17年間、わが社と切磋琢磨してきた「よき仲間」
第7章 これでカンペキ!「徹底3S」9つのルール
「徹底3S」が組織に浸透する5つのステップ
ルール❶ 「あるべき理想の姿」を明確にする
ルール❷ まずは、とにかくやってみる
ルール❸ 成功事例は徹底的に真似をする
ルール❹ 毎日、毎週、毎月行なうことを決める
ルール❺ 成果や目標を常に「見える化」する
ルール❻ 仲間とともに評価をし合い、競い合う
ルール❼ 「誰いつメモ」で、活動の責任者を明確に
ルール❽ 反対者の心を動かすには「率先垂範」と「全員参加」
ルール❾ 楽しくなければ、3Sじゃない!
おわりに
著者
古芝保治(ふるしば・やすはる)
枚岡合金工具株式会社会長。
1949年3月大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システムを独自に開発。2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイデアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ、パソコン初心者でも3分で使えるデジタル文書管理システムを経済産業省産業大臣認定の新連携事業として手がける。
「徹底3S」のエバンジェリストとして公的支援機関などの要請で講演活動を行ない、2009年より沖縄3S活動研究会などを契機に教育事業で全国を忙しく飛び回る。2014年にはペルーとパラグアイで、2015年に再びペルーからの招請で講演を行ない、大好評を博した。
還暦を機にマラソンを始め、その年に出場したホノルルマラソンでは、4時間52分27秒で完走! その後も、全国各地のマラソン大会に出場。特にホノルルマラソンは、80歳で迎える大会まで20回完走を目指している。