• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

  • 紙版
  • 電子版

マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 山梨広一 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2016年07月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:240
  • ISBN:978-4-478-03958-8

内容紹介

世界最高のコンサルティングファームで、優秀なスタッフの揃った現場の「成功パターン」から問題山積の現場の「失敗パターン」まで、25年にわたってあらゆる企業を見てきた著者の経験を一冊に凝縮。「最も効果的な働き方をしたい」と考えるビジネスパーソンへの最良のアドバイス。戦略的に働くための新しい仕事の教科書!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

Introduction

その努力は「いい努力」か「悪い努力」か?

第1章 努力の質を変える

    仕事に「いい流れ」をつくるルール

1 つねに現状からの「変化」を目指す
  悪い努力=つねに「否定」から入る 

2 「環境×意志×性格」を最大化する
  悪い努力=与えられた環境に甘んじて努力する

3 「時間=努力」の錯覚から抜け出す
  悪い努力=「残業=努力」と思い込んで働く

4 仕事がはみだしても時間を切る
  悪い努力=とにかく終わるまで働く

5 「残業=機会損失」と考える
  悪い努力=つねに細部まで100点を目指す

6 「自分の仕事」を定義する
  悪い努力=目の前の仕事に没頭する

7 「高い目標」を設定する
  悪い努力=「できそうなこと」に終始する

8 「上司」の壁を見きわめる
  悪い努力=“壁上司”にペースを振り回される

9 「レバレッジ」で組織の壁を越える
  悪い努力=自分や自部門だけで頑張る

10 「ルーティン化」に陥らない
  悪い努力=「昨対思考」で行動する

11 「煩瑣な手続き」の壁を乗り越える
  悪い努力=「プロトコル至上主義」に屈する

12 「評価」の壁を知り、変えていく
  悪い努力=「インターフェイス」重視の評価に準じる

13 「アンダーコントロール」を増やす
  悪い努力=多くの壁に囲まれて、自由度を失っていく

14 遠くの「大きなゴール」を目指す
  悪い努力=目先のものに全力疾走し続ける

15 「アウトカム志向」を持つ
  悪い努力=アウトプットに満足する

16 「人に頼むことも責任」と考える
  悪い努力=最初から最後まで自分だけでやる

17 まずは「手ぶら」で話をする
  悪い努力=「とりあえず」書類をつくる

18 「考える時間」をつくる
  悪い努力=すべてを「効率」でこなす

19 つねに「フロントローディング」する
  悪い努力=努力を「後出し」する

20 面倒でも「チームプレー」を心がける
  悪い努力=一人の仕事に没頭する

21 「リスク」を取る
  悪い努力=誰からもよく思われようとする

22 「最も得意なこと」を磨き抜く
  悪い努力=メリハリのない働き方をする

23 頭と身体の「フットワーク」を軽くする
  悪い努力=つねに地道に確実に

第2章 いい努力を生み出す思考法

    「次の行動」をクリアにする考え方

24 「目的」の真意を正確につかむ
  悪い努力=「指示=目的」と表面的に捉えて動く

25 「境界条件」を広げる
  悪い努力=「やっていい範囲」で取り組む

26 「目的」と「境界条件」を共有する
  悪い努力=わかりあっている「つもり」で進める

27 動く前に「課題」を見出す
  悪い努力=的を見ないで矢を放つ

28 自分の判断で「重要な課題」に絞り込む
  悪い努力=すべての課題に取り組もうとする

29 「情報」は7割集める
  悪い努力=できる限り情報を集める

30 さまざまな立場から情報を「洞察」する
  悪い努力=人と同じ考えにとどまる

31 洞察から「仮説」を組み立てる
  悪い努力=いつまでも「自分なりの答え」を持とうとしない

32 「ユニークな仮説」をつくる
  悪い努力=無難な通説にしがみつく

33 書いて話して、仮説を「強化」する
  悪い努力=仮説を一人で抱え込む

34 仮説を「数字」で検証する
  悪い努力=仮説を押しとおす

35 仮説を「進化」させ続ける
  悪い努力=一気に結論を出そうとする

36 「いちばん効くレバー」を引く
  悪い努力=手近でできることに力をそそぐ

37 仕事の「答え」をつねに持っておく
  悪い努力=その場その場で考える

38 「ためらい」を捨て、判断する
  悪い努力=時間切れで結論を出す

39 「頭の中」を人の目にさらす
  悪い努力=思考プロセスを隠す

40 「具体的なアイデア」を足で生み出す
  悪い努力=机の前だけでアイデアをひねりだそうと頑張る

41 決まってから、もう一度考える
  悪い努力=一度、結論が出たら思考を止める

42 Why、What、Howを5回繰り返す
  悪い努力=表層的な考えを結論としてしまう

43 「他の人の考え」に対して自分を開く
  悪い努力=他の人の意見を自分なりに解釈する

第3章 いい努力につながる時間術

    早く動いて「努力の効果」を最大化する

44 つねに仕事の「先」を行く
  悪い努力=締め切りを基準にして動く

45 「フロントローディング」を徹底する
  悪い努力=きつい仕事を「あと」にまわす

46 行動のすべてに「時間の枠」をはめる
  悪い努力=時間を決めずに、終わるまでやる

47 ミーティングはムダを削り、密度濃く
  悪い努力=ミーティングを資料説明の場としてしまう

48 「打ち合わせのシナリオ」を用意する
  悪い努力=まずは会ってみて考える

49 早く帰ることで「仕事の筋肉」を鍛える
  悪い努力=持久力に頼って長時間労働を続ける

50 1週間に一度、「流れ」を止める
  悪い努力=同じペースでひたすら働く

51 「関係ないこと」にも時間をかける
  悪い努力=効率重視でムダをすべて排除する

52 時間ができるたびに「外」に出る
  悪い努力=社内でデスクワークばかり続ける

53 「カラフルなスケジュール」で動く
  悪い努力=代わり映えしないスケジュールで行動する

第4章 いい努力を進化させる

    自分を「成長」させ続ける行動法

54 早さと速さの「スピード」を上げる
  悪い努力=ルーティンに時間をかける

55 要所に「早く強く」働きかける
  悪い努力=いろいろと気にしてもたもた頑張る

56 「仕事の設計図」をつくる
  悪い努力=先行きを見通すことなく、個々の仕事を手がけていく

57 「ヒドゥンアジェンダ」を捨てる
  悪い努力=「裏目的」の達成に労力を費やす

58 「正しい相手」から「正しい力」を借りる
  悪い努力=力を貸さず、力を借りない

59 「こだわり」の部分をつくる
  悪い努力=すべてスムースに進めようとする

60 「2・4・8・16の法則」で未来を見据える
  悪い努力=「いまの仕事」だけを過大視する

第5章 人と一緒にいい努力をする

    「最も大きな成果」を生み出す仕事術

61 チームで「生産性」を最大化する
  悪い努力=「一人の力」でできる範囲で努力する

62 「全員が向かう先」を明確に共有する
  悪い努力=自分のパートにだけ注力する

63 「フラットな関係」で働く
  悪い努力=チームを「ピラミッド式」で動かす

64 「ノーム」と「活動プラン」を書き出す
  悪い努力=「暗黙の了解」で仕事を進める

65 「権威以外」のもので人を導く
  悪い努力=肩書きで人をしたがわせる

66 大事なことは初動から「ハンズオン」で取り組む
  悪い努力=あとから本腰を入れて関わっていく

67 すべての会議を「有意義な時間」に変える
  悪い努力=会議を「余計な手続き」として捉える

68 コミットメントの低いメンバーを「戦力化」する
  悪い努力=やる気のないメンバーは切り捨てる

69 議論は「紛糾」しなければならない
  悪い努力=すんなり提案を通すことに尽力する

70 「どんな変化が起こるのか」まで突き詰める
  悪い努力=具体的な行動が見えない提案にとどまる

71 「みんなの力」で議論を進化させる
  悪い努力=賛否を判断するだけの会議にしてしまう

72 間違っていても「ユニークなこと」を発言する
  悪い努力=間違うことを恐れて「人と同じこと」を発言する

73 「結論」をはっきりさせる
  悪い努力=結論を確認、共有しない

74 議事録で「次の行動」をつくる
  悪い努力=「べた起こし」で記録をつくる

75 「変える」を重ねていく
  悪い努力=何の変化も起こさない

おわりに




著者

山梨広一(やまなし・ひろかず)
1954年東京生まれ。東京大学経済学部卒業、スタンフォード大学経営大学院(経営学修士)修了。富士写真フイルムを経て、90年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。95年からパートナー、2003年からシニアパートナー。小売業、消費財メーカーおよびその他業界の企業の戦略構築や組織変革、マーケティング、オペレーション改革など、マッキンゼー日本支社において最も豊富なコンサルティング経験を有する。2010年から2014年まで、東京大学工学部大学院TMI(技術経営戦略学専攻)で「企業戦略論」の講座を指導、また同大EMPにて「消費論」の講義を行っている。2014年、マッキンゼー退社後、イオン株式会社執行役を経て特別顧問。2016年から株式会社LIXILグループ取締役。著書に『プロヴォカティブ・シンキング 面白がる思考』、『シンプルな戦略』(以上、東洋経済新報社)、『マッキンゼー プライシング』(共著)、『マーケティング・プロフェッショナリズム』(共著、以上ダイヤモンド社)、『ニューグロース戦略』(共著、NTT 出版)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加