• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

30代でも定年後でもほったらかしで3000万円! 投資信託はこうして買いなさい

  • 紙版
  • 電子版

30代でも定年後でもほったらかしで3000万円! 投資信託はこうして買いなさい

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 中野 晴啓:著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2014年08月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:208
  • ISBN:978-4-478-02885-8

内容紹介

投信の「正しい買い方」を知っていますか? 累計6万8000部の『投資信託はこの9本から選びなさい』実践編!
投資信託を「買う」、「売る」、「買い増す」、「保有する」、「節税する」
…具体的にどうすればいいのかわかります!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに 「投資信託」の「正しい買い方」とは?

これからは「投資」が必須の時代になる!
積み立て投資にはこれだけのメリットがある!
投資信託は「積み立て投資」で買いなさい
積み立ては続けることが大事

第1章 なぜ今、投資信託の「積み立て」が最強なのか?

NISAブームで投資信託の数が急増
長期投資に向いた投資信託はたったの9本!
資産形成に向いたファンドを選ぶ6つの条件とは?
混乱続きの5年間で年平均8%近くのリターンを実現
選ばれた9本はいずれも年平均7%以上のリターンをキープ
面倒なリバランスをやってくれる分散型ファンド
資産形成の第一歩は「積み立て投資」と「長期投資」
大きく殖やしたいなら「毎月分配型」は選ばない
「元本払戻金」は自分のお金を返してもらっただけ

第2章 長期投資の基本は解約しないで持ち続けること!

利益確定のための解約さえもったいない
元に戻っただけで安心してしまう「やれやれ売り」
ちょっと下がっただけで解約してしまう「狼狽売り」
一喜一憂しないために相場から離れることも必要
時間を味方につけた人だけが成長の果実を手にできる
成長するものに投資するのが基本
期限を切らず持ち続けるからこそ「長期投資」

第3章 個人投資家が一番迷う! 買い時、売り時、止め時

思い立ったその日が「買い時」
同じ「月払い」でも、投資信託と保険は大きく違う
あなたの退職金は狙われている
まとまったお金もあえて分割で投資する
中途解約はしない、やるとしても全額解約だけは避ける
どんなときもリスク資産を持ち続ける
資金流出が続くファンドには早めに見切りをつける
ファンドの資金流出入はネットで簡単にチェックできる

第4章 税制を味方につける! NISAの正しい使い方

年間100万円、最高500万円まで非課税枠
NISAを利用するときの7つの注意点
NISAはまだ改善の余地がある。これからに期待!
NISAの税制メリットを使わない手はない!
NISAに適した投資信託とは?

第5章 知っている人だけが儲かる! 投資信託の積み立ての極意

積み立て投資は仕組みを作ってあとは待つだけ
値下がりで買付口数が増えれば回復力がグンと増す
ケーススタディで積み立て投資の実力を知ろう
 【ケース1】 急落後の半値戻しで利益が出る
 【ケース2】 上昇後に急落したケース
 【ケース3】 一本調子に値上がりしたケース
子供のために積み立て投資で財産の一部を贈与する
私もこうして積み立て投資を実践しています!

第6章 [実践ガイド] 実際に投資信託を買ってみよう!

とりあえず銀行の窓口に行く、という習慣を変える
「ファンド1本あたりの平均純資産残高」で投資信託会社を絞り込む
自分の資産に足りない部分をファンドで補うという発想
投資したいファンドの資料を請求する
投資信託を購入できる口座は4つ
口座開設キットに必要事項を記入する
口座にお金を振り込む
口数指定か金額指定かを選択する
投資信託の値段は「保有している全資産の価値」で決まる
解約してもすぐに現金は手に入らないので要注意

最終章 サクッと答えます 今さら聞けないこんな質問、あんな質問

Q1 投資信託を購入したお金はどこに行くの?
Q2 投資信託会社のファンドマネジャーはどんな仕事をしているの?
Q3 注文できない日というのがありますが、これは何ですか?
Q4 よく目論見書などに「安定した運用を目指します」と書かれていますが、具体的にはどんな運用を指すの?
Q5 口座名義人が亡くなりました。どのような手続きが必要ですか?
Q6 海外転勤を命じられました。取引を継続することは可能ですか?
Q7 銀行から積み立て金が引き落とされてから、ファンドの買付はいつ行われるのでしょうか?
Q8 いつ解約(売却)すればよいのですか?
Q9 長期投資は実際には何年くらいを前提にすればいいの?
Q10 口数ってなに?
Q11 基準価額が1万円を超えているので、毎月5000円で積み立て投資している自分は買えていないのでは?
Q12 利回りを教えてください。
Q13 目論見書って何ですか?
Q14 取引報告書って何ですか?
Q15 一般口座ですが、損益の計算はしてもらえるのでしょうか。確定申告用に個別元本を教えてほしいのですが。
Q16 基準価額が2万円だと割高に感じます。1万円以下の割安なファンドを選ぶべきですか?









著者

中野晴啓(なかの・はるひろ)
セゾン投信株式会社 代表取締役社長。公益財団法人セゾン文化財団理事、NPO法人「元気な日本を作る会」理事。1963年東京生まれ。1987年明治大学商学部卒、クレディセゾン入社。セゾングループの金融子会社にて資金運用業務に従事した後、投資顧問事業を立ち上げ運用責任者としてグループ資金の運用のほか、外国籍投資信託をはじめとした海外契約資産等の運用アドバイスを手がける。その後、(株)クレディセゾン インベストメント事業部長を経て2006年セゾン投信(株)を設立、2007年4月より現職。米バンガード・グループとの提携を実現、現在2本の長期投資型ファンドを設定、販売会社を介さず資産形成世代中心に直接販売を行っており、現在口座数は7万口座、運用資産総額は900億円を突破。また、現在も全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にするための活動とともに積み立てによる長期投資を広く説き続け、「積立王子」と呼ばれている。著書に『投資信託はこの9本から選びなさい』(ダイヤモンド社)、『運用のプロが教える草食系投資』(共著・日本経済新聞出版社)、『積立王子の毎月5000円からはじめる投資入門』(中経出版)、『預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている』(講談社α新書)ほか多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加